未分類

平成29年11月22日の出来事

投稿日:

11月22日は午前中はビックパレットにてロボット航空宇宙フェスタふくしま2017を見学。

この日はビジネス向け展示・商談会です。

福島県はロボット、航空宇宙産業に力を入れています。今後、須賀川市においても、新たな産業拠点化に向けて、企業育成及び誘致が必要であると思い、常に情報収集中です。

午後はホテルはまつに移動。

郡山市主催による「(仮称)郡山広域圏 広域連携セミナー」に出席しました。

(仮称)郡山広域圏とは、郡山市を中心市として、近隣の14市町村と連携し、人口減少社会を生き抜くために、将来にわたって豊かな地域として持続していくことを目指し、「(仮称)郡山広域圏」として、連携中枢都市圏構想の調査・検討を実施しています。

圏域:郡山市(中心市)、須賀川市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、猪苗代町、石川町、

玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町<4市7町4村>

これまで、役所の企画担当事務レベルでは進んできていましたが、今回はセミナー後に圏域首長による会議が開かれています。

今日のセミナーでは、広島県と岡山県を跨がる「備後広域圏」から福山市企画政策部長の中村様、FUKU-BIZセンター長の高村様からご講演をいただきました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

第3回サポセンフェスティバル&ららたいむ

第3回サポセンフェスティバル、ららたいむを見学しました。 サポセンフェスティバルとは、須賀川市市民活動サポートセンターが、須賀川市内で活動しているサポートセンター登録団体の活動内容を市民の皆さんに発信 …

税収を増やすための議論を

◇税収を増やすための議論を~「保育園議論」を契機として~ 最近、「保育園落ちた、日本死ね」という匿名のブログが話題になっています。 この「保育園問題」に対して、様々な意見や議論が飛び交っていますが、是 …

no image

須賀川後藤新平の会第4回通常総会

昨日は須賀川後藤新平の会通常総会 「なぜ後藤新平と須賀川?」と疑問に思われた方がいるかもしれないので、説明します。 後藤新平は明治7年、17歳で、須賀川医学校(現公立岩瀬病院)にて、医学を学びました。 …

no image

自由民主党青年局チームイレブンによる福島県視察2日目、郡山市の「ふくしま医療機器開発支援センター」を視察

自由民主党青年局チームイレブンによる福島県視察2日目は郡山市の「ふくしま医療機器開発支援センター」を視察しました。 私も初めて医療機器開発支援センターを見学しましたが、驚くほどハイレベルな設備を導入し …

no image

須賀川市歯科医師会 田代直也会長に、6月議会一般質問の結果報告を行いました。

本日は須賀川市歯科医師会 田代直也会長に、6月議会一般質問の結果報告を行いました。 6月議会では「歯科衛生士の確保」について、須賀川市に質問をしました。訪問診療における歯科医療体制を強化するためには、 …

最近のコメント

    カテゴリー