未分類

日経ビルにて開催された須賀川市主催の「須賀川市企業立地セミナー」に、会派創政会として視察しました

投稿日:

東京都大手町の日経ビルにて開催された須賀川市主催の「須賀川市企業立地セミナー」に、会派創政会として視察しました。

今回の企業立地セミナーは、須賀川市初の「単独の企業立地セミナー」です。はたして須賀川市にどのような企業が興味を持っているのか」という現状を知るために、会派として参加しました。

第一部は橋本市長とSUS株式会社 石田保夫社長によるプレゼンテーション、第二部は交流会です。

橋本市長、石田社長が両者ともに須賀川市のテクニカルリサーチガーデンのメリットとして、「東日本大震災でもビクともしなかった岩盤の強さ」を話されていました。

須賀川市のテクニカルリサーチガーデンは、花崗岩の地盤であり、SUS株式会社は東日本大震災における地震被害を受けず、震災翌日から営業を継続しています。

また、橋本市長からは茶畑町の日本たばこ産業東日本原料工場跡地についても、プレゼンテーションがありました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

明日は一般質問登壇日

明日は一般質問登壇日です。出番は3番目、おそらく午後1時になると推測します。 最初が公明党の鈴木正勝議員、2番目が共産党の丸本由美子議員、3番目が小生です。 …うーん、濃いメンバーだなぁσ(^_^;) …

no image

福島県商工政治連盟岩瀬支部長からご推薦頂きました

令和元年9月11日 福島県商工政治連盟岩瀬支部長 糸井一郎様から福島県議会議員選挙におけるご推薦頂きました。 大変立派な推薦状を頂戴しました。誠にありがとうございます。

県政レポート第10号をアップしました

県政レポート第10号を資料室にアップしました。 福島県議会議員 渡辺康平  県政レポート第10号 令和4年6月県議会について 6月県議会定例会は6月21日から7月6日までの日程で開会され、令和4年度一 …

77年目の終戦の日、靖国神社へ。

今年の終戦の日は、日本会議地方議員連盟として、靖国神社に正式参拝しました。 新型コロナ以降、8月15日の参拝は控えていましたが、今年はようやく終戦の日に参拝が出来ました。ご英霊の御霊に感謝と追悼の誠を …

県議選3・4日目

選挙戦3日目天栄村湯本地区からスタートです。県議1期目は鳳坂トンネルの早期供用開始を訴えて、実現しました。次の2期目は県道白河羽鳥線の工事を推進して参ります。そして、福島空港発着の台湾便については、天 …

最近のコメント

    カテゴリー