栄町の十字路に「止まれ」標識と白線の要望を、今年3月16日に新栄町町内会長と共に警察署に要望したところ、ようやく最近になって標識が設置され、白線が引かれました。
9月に公安委員会から許可が出て、その後県下一斉の工事発注のため、交通規制関係は非常に時間がかかります。
それでも、年を越さなくて良かったです。
福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
栄町の十字路に「止まれ」標識と白線の要望を、今年3月16日に新栄町町内会長と共に警察署に要望したところ、ようやく最近になって標識が設置され、白線が引かれました。
9月に公安委員会から許可が出て、その後県下一斉の工事発注のため、交通規制関係は非常に時間がかかります。
それでも、年を越さなくて良かったです。
執筆者:koheiweb01
関連記事
本日から須賀川市議会6月定例会が始まります。 今期最後の議会です。 一期4年の最後となる議会において、一般質問では「市庁舎内における政党機関紙の勧誘・配布・集金について」質問します。 前回質問以降、私 …
新潟県知事選挙にて池田ちかこ候補の応援弁士である磯貝潤子による「福島デマ発言」
新潟県知事選挙にて池田ちかこ候補の応援弁士である磯貝潤子(自称福島県からの自主避難者)が、「娘たちが鼻血を出した。」「福島にいてはいけないと思って新潟に来た。」と発言し ていたことが、話題になっていま …
チャンネル登録をお願いします https://youtu.be/S9TaLrfJvUA 福島県議会 渡辺康平 県政報告新型コロナウイルス対策補正予算 可決 令和2年度5月臨時会にて、補正予算が可決され …
福島空港有識者懇談会に参加しました。私からは、「福島空港から最も遠い駅が須賀川駅である。本来なら須賀川駅から福島空港までのリムジンバス、タクシー割引チケットを福島県の予算で対応すべきだ。」「栃木県から …
2025/08/06
【選挙総括】保守政党としての原点回帰を求める 〜第27回参議院選挙を振り返って〜
2024/03/21
教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更なる強化を求める意見書
コメントを投稿するにはログインしてください。