果樹の霜被害調査のため、須賀川市越久、西川の梨農家さんから話を伺いました。
4月11日早朝の低温により、広範囲で霜の被害が出ています。
梨の被害は地域や種類によって様々ですが、間違いなく、数十年ぶりの大規模な霜被害です。
交配から受粉まで1週間から10日後に分かるため、5月中旬には被害の全容が把握出来るため、継続して調査を続けていきます。
また、来週はりんごの被害を調査します。


福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
果樹の霜被害調査のため、須賀川市越久、西川の梨農家さんから話を伺いました。
4月11日早朝の低温により、広範囲で霜の被害が出ています。
梨の被害は地域や種類によって様々ですが、間違いなく、数十年ぶりの大規模な霜被害です。
交配から受粉まで1週間から10日後に分かるため、5月中旬には被害の全容が把握出来るため、継続して調査を続けていきます。
また、来週はりんごの被害を調査します。
執筆者:koheiweb01
関連記事
今年最後の「福島県議会議員 渡辺康平 県政報告会」を開催したところ、多くの皆様にご参加頂きました。ありがとうございます!150席準備したところ130人以上の方々に参加頂きました。 ラストのガンバロー三 …
9月の第2土曜日は須賀川市内は祭りの日です。朝は大東フェスティバルに参加、その後、須賀川市内の祭典事務所(旗場)を挨拶回り。夜は須賀川秋祭りの大人神輿巡行にて県議会議員として激励のご挨拶。挨拶後に同時 …
福島県市議会議員研修会のため、会津若松に来ています。テーマは「議会改革」 「議会基本条例は作成したけれど、議会報告会や議員間討議が上手くいかない議会が多い」 全国的にそのような議会が多いようです。 今 …
コメントを投稿するにはログインしてください。