未分類

渡辺こうへい議会レポート平成30年3月号発行!

投稿日:

渡辺こうへい議会レポート平成30年3月号を発行しました!

内容は平成29年における議会一般質問の内容を掲載しています。

様々な分野の質問内容から「特にこれは伝えたい!」という内容を切り出しました。

質問に合わせて「この一般質問のポイント!」を解説していますので、専門的な中身をより分かりやすくなっています。

紙面の内容↓

①29年3月議会「翠ヶ丘公園の利活用について」

パークマネジメントについて質問と提言をしました。

②29年6月議会「庁舎内における政党機関紙の配達・集金・勧誘について」

古い慣習にメスを入れ、数々の新聞や雑誌で取り上げられた一般質問です。

③29年9月議会「防災・危機管理に関する政策の現状及び展開について」

Jアラートから国民保護計画に至る一連の危機管理について質問をしました。特に「Jアラートから市民の避難誘導は地方自治体の役割」という法の求めを市当局に訴えています。

④29年12月議会「地域情報化計画について」

平成30年以降の次期地域情報化計画策定におけるAI・Iotの調査研究を今後は検討するとの答弁を引き出しました。

-未分類

執筆者:

関連記事

リーサスの地域経済循環図を活用して須賀川市内産業の「稼ぐ力」を分析

リーサスの地域経済循環図を活用して須賀川市内産業の「稼ぐ力」を分析します。 ※「稼ぐ力」とは移輸出入収支額を分かりやすく表現したものです。 ※移輸出・移輸入とは”市内で生産された商品”が”市外へ販売さ …

no image

衆議院第一議員会館の下見

今日は午後から日帰り東京出張です。 場所は衆議院第一議員会館の国際会議室の下見です。8月の国際会議に向けて、東京日帰り出張が続きます。 ちなみに今は東北新幹線の中です。 明日は市議会最終日なので、泊ま …

no image

「航空自衛隊航空中央音楽隊演奏会」

本日は田村市文化センターで開かれた「航空自衛隊航空中央音楽隊演奏会」に来ています。 須賀川自衛隊協力会の「会長代理」として参加したので、席はなんと田村市長の真後ろの席でした。 空自現職の時代でも、中央 …

外務省にてALPS処理水の意見交換

自由民主党福島県連青年部・青年局・学生部による研修で東京に来ています。午前中は靖国神社にて正式参拝、英霊の御霊に感謝と国家の平穏を祈念しました。その後、外務省に向かいALPS処理水についての情報発信に …

タイにおける福島県主催のフェアの中止の背景とは?

タイにおける福島県主催のフェアの中止… 産経:福島県産ヒラメのPRイベント中止に タイ・バンコク、消費者団体「危険」に不安高まり http://www.sankei.com/life/news/180 …

最近のコメント

    カテゴリー