未分類

滋賀県野洲市教育委員会による放射線教育副読本が回収された件について

投稿日:

滋賀県野洲市教育委員会による放射線教育副読本が回収された件について、福島県内の一市議会議員として大変残念に思います。

文科省の放射線副読本を回収 野洲市教委、記述を問題視:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4T5TGKM4TPTJB00J.html

東日本大震災と原発事故から8年が経過したというのに、今回の件で放射線に対する正しい理解が日本国内でも広がっていないことが、よく分かりました。

文部科学省が作成した全国の小中高校に配布した「放射線副読本」は、国による一方的な情報発信ではなく、福島県が進める放射線教育と密接に関係しています。

報道によると、野洲市教育委員会の副読本回収理由には「事故の被災者への配慮がなされておらず、放射線が安全との印象を受ける記述が多いと判断した」と述べられています。その判断は間違った情報による誤った判断です。

私達福島県民は、一日も早く福島県に対する原発事故以降の風評被害を払拭するために、様々な取り組みを行ってきました。

文部科学省による放射線教育副読本は、福島県の風評被害を払拭するために、全国の小中学高校で活用して頂きたいと思います。

これ以上、間違った情報による誤った判断で副読本の回収が行われないことを、被災地福島県の一市議会議員として、切に願います。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

会派による予算要望

   須賀川市議会創政会は須賀川市長、教育長に対して、「平成28年度予算編成等に関する要望書」を提出しました。 要望書の前文をアップします。 前文  私ども創政会では、次 …

no image

いわてリノベーションシンポジウム「法も制度も使いよう-縮退時代の創造的地域経営のススメ-」

◇いわてリノベーションシンポジウム「法も制度も使いよう-縮退時代の創造的地域経営のススメ-」 本日は岩手県公会堂で開催された「いわてリノベーションシンポジウム」に行ってきました! メンバーは公民連携事 …

今年最初の県政報告会は天栄村湯本地区からスタートです!

昨日3月28日に県政報告を天栄村湯本地区で行いました。 天栄村湯本地区の方々に鳳坂トンネルの開通に向けた一般質問の内容を報告しました。次に県の移住定住政策について私から話をした後に意見交換を実施。ご意 …

台風の影響と被害について

須賀川市は16時15分に全ての警報が解除されました。今回の台風被害について、死傷者が発生する土砂崩れ、倒木被害の情報はありません。 私の方は、消防団屯所に待機していました。 今朝方7時頃には、須賀川市 …

no image

須賀川商工会議所女性会主催のクリスマスパーティー

須賀川商工会議所女性会主催の「年忘れクリスマスパーティー」に参加しています。写真はフラダンスショーです。

最近のコメント

    カテゴリー