福島県「うまい米」決定戦
第28回米・食味分析鑑定コンクール国際大会IN須賀川岩瀬プレ大会が開催されました。
来年から3年連続で米・食味分析鑑定コンクールが福島県内で開催されます。そのプレ大会が須賀川市民交流センターで開催されました。
本日の大会に、鈴木憲和農林水産大臣から祝電を頂きました。
以下はその内容です。


このたびは、第 28 回米・食味分析鑑定コンクール国際大会 IN 須賀川岩瀬プレ大会の開催に当たり、関係各位の御尽力に御礼申し上げますとともに、心よりお祝い申し上げます。
須賀川市は、約 20 年前に私が農林水産省の職員だった時代に現場研修を行った地であり、その際にお世話になった北横田の岩瀬清流米の生産者からいただいた言葉が、私の農政への志を一層深めるきっかけとなった原点の場所でもあります。
地域で食味を追求する情熱と消費者に生産者の努力を直接伝えようとする姿に私は米生産の真のやりがいとかっこよさを感じさせて頂きました。
須賀川をはじめ福島県内の生産者の皆様が味で勝負する米作りを追求されてきた成果が、本大会を通じて全国に発信されることは、まさに地域農業の誇りであり、また新たなブランド価値の創造につながるものであると考えております。
本大会が、出品された米の食味・品質を競う場にとどまらず、生産地と消費者をつなぐ架け橋として意義深い大会となること、ならびに出品者・運営
に関わる全ての皆様の御健勝と御活躍を心よりお祈り申し上げます。
須賀川岩瀬応援団 / 農林水産大臣 鈴木 憲和
コメントを投稿するにはログインしてください。