未分類

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて

投稿日:

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて、問い合わせが非常に多いため、県の現状についてご報告します。

3月31日以降、国から約19万枚のマスクを医療機関等に4月3日までに配布。

さらに、4月6日以降に、国から約19万枚のマスクが配布される予定。

介護施設等には、国が直接、布製マスクを3月30日から順次配布中(枚数は利用者及び職員に1枚ずつ目安)。

3月30日に医療機関・社会福祉施設等に国から配分される手指消毒用エタノールについて、国へ報告。

県薬剤師会の仲介により、購入した消毒液800ℓを高齢者施設等へ4月上旬に配布見込み。

4月2日、医療的ケアを必要とする児童の家庭に、国から配布された手指消毒用エタノールを訪問看護ステーション及び障害児通所支援事業所を通じて配布。

引き続き、県として医療機関などのマスクの不足状況を把握に努めるとともに、災害時の応援協定を締結している企業や卸、販売業者をはじめ、新たな製造業者等に提供の働きかけを行うほか、国に対して調達先の紹介を依頼するなど、必要量の確保に努めていく。

-未分類

執筆者:

関連記事

「日銀福島視点12月15日発表の県内短観」は業況判断指数が前回9月調査から横ばい、全国の水準を3期連続で下回る。

恐れていたことが現実になりました… 「日銀福島視点12月15日発表の県内短観」は業況判断指数が前回9月調査から横ばいになり、全国の水準を3期連続で下回りました。 先月11月30日に日銀の原田泰審議委員 …

自民党青年局「全国一斉街頭行動」演説テーマは18歳選挙権

自民党青年局「全国一斉街頭行動」自民党福島県連では、本宮市のヨークベニマル本宮インター店前にて、「18歳選挙権」をテーマに演説を行いました。 私は以下の内容で街頭演説を行いました。 皆さんこんにちは! …

no image

◇平成29年自民党福島県連青年部・青年局・女性局合同大会

◇平成29年自民党福島県連青年部・青年局・女性局合同大会 最後に三つの目標に向けて「ガンバロー三唱」の役割を果たしました。 三つの目標とは、 一つは、自民党の選挙必勝と党勢拡大 二つ目に、ふるさと福島 …

令和4年福島県議会2月定例会が開会

昨日から福島県議会2月定例会が開会しました。今議会は3月22日までの37日間の会期日程です。2月議会は「当初予算議会」であり、新年度の予算を審議します。課題山積の福島県をいかに舵を進めていくか、県政執 …

no image

令和元年釈迦堂川花火大会

令和元年8月24日 釈迦堂川花火大会 花火大会は「打ち上げまで」に歩き切ることを目標としています。 暗くなれば顔が見えなくなるだけではなく、花火が打ち上がれば、皆さん上を向いています。 出店への顔出し …

最近のコメント

    カテゴリー