未分類

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて

投稿日:

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて、問い合わせが非常に多いため、県の現状についてご報告します。

3月31日以降、国から約19万枚のマスクを医療機関等に4月3日までに配布。

さらに、4月6日以降に、国から約19万枚のマスクが配布される予定。

介護施設等には、国が直接、布製マスクを3月30日から順次配布中(枚数は利用者及び職員に1枚ずつ目安)。

3月30日に医療機関・社会福祉施設等に国から配分される手指消毒用エタノールについて、国へ報告。

県薬剤師会の仲介により、購入した消毒液800ℓを高齢者施設等へ4月上旬に配布見込み。

4月2日、医療的ケアを必要とする児童の家庭に、国から配布された手指消毒用エタノールを訪問看護ステーション及び障害児通所支援事業所を通じて配布。

引き続き、県として医療機関などのマスクの不足状況を把握に努めるとともに、災害時の応援協定を締結している企業や卸、販売業者をはじめ、新たな製造業者等に提供の働きかけを行うほか、国に対して調達先の紹介を依頼するなど、必要量の確保に努めていく。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ふくしまけん街道交流会

午後は、「ふくしまけん街道交流会」の講演会に参加しました。 須賀川は江戸時代に、奥の細道の松尾芭蕉が滞在した歴史があります。 須賀川では、以下の句を詠まれています。 ◇風流の初(はじめ)やおくの田植え …

no image

「平成29年度予算編成等に関する要望書」

昨日、議会終了後に、会派「創政会」として、「平成29年度予算編成等に関する要望書」を、橋本市長、柳沼教育長に提出しました。 内容としては、昨年と引き続き継続要望した項目と、新規で要望した内容になってい …

no image

根本博中将のご縁で、東京都町田市で開催された「マチダユースパワーフェスタ2018」に来賓として出席

東京都町田市で開催された「マチダユースパワーフェスタ2018」に来賓として出席し、以下のご挨拶させて頂きました。 町田市の「義人」として、須賀川市出身の根本博陸軍中将を取り上げていただき、誠にありがと …

no image

選挙戦2日目が終了

選挙戦2日目が終了しました。 午前中は鏡石町を遊説 午後は大東から小塩江を遊説して来ました。 夜は岩瀬の渡辺武さん宅で、個人演説会です。 コタツを囲み車座の座談会で、実も心も温まりました(^^) 明日 …

安倍晋三総理大臣とツーショット

最近のコメント

    カテゴリー