未分類

羽尾一郎物流審議官の講演

投稿日:

須賀川市議会会派合同講演会講師は国土交通省物流審議官 羽尾一郎先生

演題「物流の現状と今後について」


今回の議会会派合同講演会では、国土交通省の物流審議官という重職に就く羽尾一郎先生をお招きして、物流をテーマにお話しを頂きました。
私達須賀川市民は福島空港の活性化を強く求めています。「物流の視点」「防災拠点の視点」を用いて、「福島空港を活性化」させることが出来れば、非常に大きな経済効果を得ることが出来るかもしれません。
羽尾物流審議官は講演で、

「福島空港は地方管理空港であること」

「地方管理空港の福島空港の方向性は、あくまで管理者である福島県が示すこと」

「しかし、残念ながら、福島県の復興政策に関する資料を調べたが、福島空港に関する具体的な記述はなかった」
そうなんです…

結局、福島空港は「中通りの県中、県南地区」の空港であり、福島県全体の空港になっていないという現状です。
福島市がある中通り県北は、仙台空港に近く、いわき市は茨城空港に近い、会津は新潟空港に近い…
やはり、福島空港の方向性を決めるのは管理者である県庁です。
現在福島空港は、国内線は伊丹便と札幌便の2便しかなく、東日本大震災後に国際線は運休したままです。
「今がどん底」の福島空港を活性化させるには、地方管理空港として、管理者である福島県の「やる気と本気度」が試されています。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

平成29年6月須賀川市議会定例会閉会

須賀川市議会6月定例会が閉会しました。 「議案64号から78号」まで15件、議員提出意見書案1件、請願2件が可決採択されました。 特に議案第70号「須賀川市消防団条例の一部を改正する条例」が成立したこ …

no image

天栄村長選挙は添田村長の当選!

天栄村長選挙は添田勝幸村長の3期目当選が決まりました! 「未来に続く村 豊かな天栄をみんなで創ろう」をスローガンに掲げられました。 天栄村の発展に向けて添田村長のご活躍を祈念申し上げます!

no image

政経東北9月号に「政党機関紙役所内勧誘の実態 県内自治体を調査」という記事がありました。

今月号の政経東北9月号に「政党機関紙役所内勧誘の実態 県内自治体を調査」という記事がありました。 私の6月議会における一般質問が問題提起となって、2ヶ月連続で福島県内の政治経済系雑誌に掲載されました。 …

近藤裕人愛知県議の視察に同行

本日は、愛知県議会議員 近藤裕人先生の視察に同行させて頂きました。 午前中は、長沼地域を中心に、東日本大震災で決壊した藤沼ダムの被害状況とダム本体の工事現場を視察しました。 藤沼ダムの視察後は、松崎酒 …

no image

議員が新盆先で香典を出すのは公職選挙法違反です

先ほど、私の選挙を支援して頂いた方にお話を伺いました。詳細は明かせませんが、ご年配の方です。 その方が言うには、「実は市議選が終わってから、『選挙の応援したから、たくさんお金が貰えたでしょう?』と友人 …

最近のコメント

    カテゴリー