未分類

自由民主党「ふるさと対話集会」

投稿日:

森まさこ参議院議員の主催による「自由民主党ふるさと対話集会」にて、司会進行を実施しました。

森議員だけではなく、地元の上杉謙太郎衆議院議員、ゲストには秋葉賢也衆議院議員をお迎えして対話集会を開催。

国会議員3名と一般参加者25名による「マイクを使わない」「率直な意見交換」です。

参加者からは「憲法改正、働き方改革、県道の拡幅工事など」45分の短い時間で様々な意見交換を実施。

特に「デフレ脱却のためにはアベノミクスの金融緩和と財政出動が必要であり、消費税増税については断固反対」「GDPを成長させなければデフレ脱却は出来ない」という意見がありました。

まさに「我が意を得たり!…というか私が質問したかった…」という質問が飛び出して来たことに驚いています。

憲法改正については、「自民党内の議論は遅い。なぜもっと議論を進めていかないのか!」という意見が最後に飛び出してきました。ふるさと対話集会で憲法改正を急げとのご意見を聞き、「まさに憲法改正の機運が高まってきている」と感じています。

追記 秋葉賢也議員から「朝まで◯テレビのようだった」と感想をいただきました。それだけ激論でした!

-未分類

執筆者:

関連記事

釈迦堂川の水害対策について、リポート

今回は須賀川市の中心を流れる釈迦堂川の水害対策について、リポートしました。 令和元年東日本台風以降、釈迦堂川の水害対策について福島県議会で度々取り上げています。工事の現状について自撮りで現地リポートし …

no image

令和元年東日本台風から一年

令和元年東日本台風から一年です。死者91人、負傷者376人、行方不明者3人、被害総額は1兆8600億円。 住家の全半壊等4,008棟、住家浸水70,341棟の極めて甚大な被害が広範囲で発生。 堤防の決 …

no image

安倍首相の訪韓は「現代版征韓論」なのか

自民党本部の「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」と外交部会の合同会議では、安倍首相の訪韓について反対がほとんどだったと報じられています。 例え安倍首相が訪韓したとしても、自民党内での反対意見 …

平成30年3月議会一般質問「官公需契約について」~地域経済循環のために~

明日の一般質問の原稿がようやく完成しました。 相変わらず、前日のギリギリまで原稿作成をしています(´-ω-`)・・・ 写真:ようやく出来上がった原稿   さて、今回の一般質問では大項目の1と …

宇都隆史候補応援演説

今朝の福島駐屯地前における「うとたかし候補」への応援演説の内容です。 以下演説内容 私は元航空自衛官、須賀川市議会議員の渡辺康平です。 本日は福島駐屯地のみなさんに、航空自衛官出身の参議院議員選挙比例 …

最近のコメント

    カテゴリー