未分類

自由民主党「ふるさと対話集会」

投稿日:

森まさこ参議院議員の主催による「自由民主党ふるさと対話集会」にて、司会進行を実施しました。

森議員だけではなく、地元の上杉謙太郎衆議院議員、ゲストには秋葉賢也衆議院議員をお迎えして対話集会を開催。

国会議員3名と一般参加者25名による「マイクを使わない」「率直な意見交換」です。

参加者からは「憲法改正、働き方改革、県道の拡幅工事など」45分の短い時間で様々な意見交換を実施。

特に「デフレ脱却のためにはアベノミクスの金融緩和と財政出動が必要であり、消費税増税については断固反対」「GDPを成長させなければデフレ脱却は出来ない」という意見がありました。

まさに「我が意を得たり!…というか私が質問したかった…」という質問が飛び出して来たことに驚いています。

憲法改正については、「自民党内の議論は遅い。なぜもっと議論を進めていかないのか!」という意見が最後に飛び出してきました。ふるさと対話集会で憲法改正を急げとのご意見を聞き、「まさに憲法改正の機運が高まってきている」と感じています。

追記 秋葉賢也議員から「朝まで◯テレビのようだった」と感想をいただきました。それだけ激論でした!

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

すかがわ産業フェスティバル

すかがわ産業フェスティバル&JA夢みなみ感謝祭の開会式に出席しました。少し肌寒くなりましたが、是非お出かけください。

no image

宮びらき

今日の午前中は、西川神炊館神社の新春宮開き祭礼に参加しました。写真は撮り忘れました、すみません(ーー;) 明日は、須賀川市内はどんと焼きです。 どんと焼きは、日本全国地域によって、呼び名や時期が違うよ …

戦略の階層から読み解くコロナ対策 3・11と今回の違いは?

戦略の階層から読み解くコロナ対策 3・11と今回の違いは? 渡辺康平ニュース解説 https://youtu.be/2i_F1tf6my8 今回のコロナ対策について、戦略学、地政学の奥山真司氏による「 …

「ハウスメーカーは地域にローンしか残さないが、地場の工務店に降りたお金は、何倍にもなって地域に残る」

「ハウスメーカーは地域にローンしか残さないが、地場の工務店に降りたお金は、何倍にもなって地域に残る」これは全建総連福島県須賀川建設組合の懇親会にて、佐藤新多郎組合長の挨拶です。 まさに、その通りだと思 …

no image

平成30年須賀川市議会6月定例会の一般質問における事前調査

本日は、平成30年須賀川市議会6月定例会の一般質問における事前調査です。 テーマは地域包括ケアシステムの訪問診療について、災害時の口腔ケアについて、担当課から話を伺いました。 事前調査は、須賀川市にお …

最近のコメント

    カテゴリー