未分類

自衛官候補生課程教育修了行事

投稿日:

郡山駐屯地における「自衛官候補生課程教育修了行事」に須賀川市自衛隊協力会会長代理として参加しました。


約3ヶ月の厳しい教育を修了した自衛官候補生を見ていると、「私も新隊員教育時代はこんな感じだったなぁ」としみじみ昔を思い出します。
記念会食では、福島県自衛隊家族会の松本英一会長から「私も若ければ自衛隊に入隊したいが、この歳です。皆様の周りに自衛隊に入隊をしたいと言う方がいれば是非近くの地方協力本部にご連絡下さい。」と、会場を沸かせるスピーチがありました。
記念会食で一人の自衛官候補生に声をかけ、約3ヶ月の教育について色々な話を聞きました。

新隊員教育時代のつらい思い出をさらに思い出します(苦笑)

私からは、「自衛官は国民の代表として銃の引き金を引く」という話をしました。

国民の生命と国家の独立を守るという重大な任務と使命の自覚が、彼らを育てていくのだと思います。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

TPPが地方行政に与える影響について調査

        会派として永田町に出向き、「TPPが地方に与える影響」について調査を行いました。 内閣官房TPP対策室、農林水産省、経済産業 …

no image

LINE乗っ取られました

大変申し訳ございません。LINEを乗っ取られました。現在、警察に被害届を出しております。既存のアカウント削除をよろしくお願い申し上げます。 追記 同級生のFBメッセンジャーから来た内容「line …

教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更なる強化を求める意見書

令和6年2月福島県議会定例会が閉会しました。一般会計予算や県政における重要な課題について条例や意見書を可決しました。今議会には自由民主党から「教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更な …

なぜ議会で予算が可決されているのに、医療現場への支払いが遅いのか…について

医療関係者への慰労金支給は8月下旬からスタートすることが分かりました。 https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/200701/ecb200701132700 …

no image

永田町打ち合わせ&3331アーツ千代田

1月12日金曜日は永田町で打ち合わせがありました。 今年の夏に開催されるアジア地方議員フォーラム東京大会の打ち合わせです。 打ち合わせが終わり、少し時間が空いたので、前から見たいと思っていた「3331 …

最近のコメント

    カテゴリー