未分類

講演「地方議会は必要か否か〜地方議員のなり手不足について考える〜」

投稿日:2018-11-02 更新日:

おはようございます。

今朝は6時から須賀川市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて講演をさせて頂きました。

講演テーマは「地方議会は必要か否か〜地方議員のなり手不足について考える〜」という内容です。

あえて、過激なタイトルをつけていますが、内容は分かりやすく「議会改革」「地方議員なり手不足」について話をしています。

そのほかにも「議員定数と議員報酬の在り方」「市議会と市民の距離感」「若者が地方議員に立候補できない理由」などを40分間話をしました。

来年は各級地方議会議員選挙があります。その前に、「議会と議員」「議員と市民」をテーマに、様々な団体で講演が出来れば幸いです。

-未分類
-, ,

執筆者:

関連記事

選挙戦4日目は岩瀬と大東

福島県議会議員選挙 4日目 午前中 岩瀬地区を遊説。 岩瀬梅田にて街頭演説をしました。 岩瀬自衛隊家族会の渡辺武さんが応援弁士です。 今日も皆様のもとに「全力疾走」で向かいます。 午後は大東地区です。 …

天栄村湯本地区にて

今年の4月に天栄村湯本地区にて県政報告会を開催した際に、こんな要望がありました。「国道118号の湯本診療所付近のガードレールに、度々県外ナンバーの車が突っ込んでいる。なんとかならないか。」という意見が …

no image

西川神炊館神社秋祭り

今日は西川神炊館神社の秋祭りです。来賓兼スタッフとして、私もお祭りのお手伝いをしています。 良い天気です。日本晴れですね(^^)

no image

新潟県知事選挙にて池田ちかこ候補の応援弁士である磯貝潤子による「福島デマ発言」

新潟県知事選挙にて池田ちかこ候補の応援弁士である磯貝潤子(自称福島県からの自主避難者)が、「娘たちが鼻血を出した。」「福島にいてはいけないと思って新潟に来た。」と発言し ていたことが、話題になっていま …

no image

議員の「新盆周り」について

8月13日になると「新盆のご挨拶周り」が始まります 「新盆」とは個人の四十九日(忌明け)以降に初めて迎えるお盆のことです。 地域によって時期や風習が違うため、東京の一部の地域では7月に新盆を迎える地域 …

最近のコメント

    カテゴリー