未分類

選挙カーのスピーカーと看板

投稿日:

これまでビニールシートに被せて外に置いていた「選挙カーのスピーカーと看板」を、ようやく屋内に入れることが出来ました。


選挙の難点は、こうした看板やスピーカーなど、備品を保管する場所を見つけることなんです。

(これから立候補しようと考えている人は、選挙カー備品を保管する場所を確保しておきましょう)


看板の置き場所は、元々は畳屋の工場でした。

長年、祖父母の経営する畳屋の工場(こうば)でしたが、十数年に祖父が亡くなり、その後引き継いだ職人さんが引退したため、現在は物置になっています。

…小さい頃から遊び場でもあった畳屋の工場から、機械の音が聞こえないのは寂しく、そこに選挙カーの看板を置くことになるとは、思いもしませんでした。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

昨日の平成30年度岩瀬地方市町村議員大会に来賓として、自民党の上杉謙太郎衆議院議員にご参加頂きました!

昨日の平成30年度岩瀬地方市町村議員大会に来賓として、自民党の上杉謙太郎衆議院議員にご参加頂きました! 国、県、市町村と連携して、政策を取り組むというスピーチを頂きました。

no image

須賀川後藤新平の会第4回通常総会

昨日は須賀川後藤新平の会通常総会 「なぜ後藤新平と須賀川?」と疑問に思われた方がいるかもしれないので、説明します。 後藤新平は明治7年、17歳で、須賀川医学校(現公立岩瀬病院)にて、医学を学びました。 …

no image

第3回サポセンフェスティバル&ららたいむ

第3回サポセンフェスティバル、ららたいむを見学しました。 サポセンフェスティバルとは、須賀川市市民活動サポートセンターが、須賀川市内で活動しているサポートセンター登録団体の活動内容を市民の皆さんに発信 …

赤十字奉仕団主催のチャリティバザーに団員として参加しています

おはようございます。今朝は須賀川市民交流センターtetteにて、赤十字奉仕団主催のチャリティバザーに団員として、参加しています。赤い羽共同募金も同時開催中です。

no image

参議院議員選挙の結果が意味するもの

参議院議員選挙の結果が意味するもの 今回の参議院議員選挙の結果により、私達は国政、政権与党との重要なパイプを失いました。 特に福島第三選挙区内の須賀川、白河、石川、田村、東白川は、「衆議院議員は玄葉光 …

最近のコメント

    カテゴリー