未分類

選挙カーのスピーカーと看板

投稿日:

これまでビニールシートに被せて外に置いていた「選挙カーのスピーカーと看板」を、ようやく屋内に入れることが出来ました。


選挙の難点は、こうした看板やスピーカーなど、備品を保管する場所を見つけることなんです。

(これから立候補しようと考えている人は、選挙カー備品を保管する場所を確保しておきましょう)


看板の置き場所は、元々は畳屋の工場でした。

長年、祖父母の経営する畳屋の工場(こうば)でしたが、十数年に祖父が亡くなり、その後引き継いだ職人さんが引退したため、現在は物置になっています。

…小さい頃から遊び場でもあった畳屋の工場から、機械の音が聞こえないのは寂しく、そこに選挙カーの看板を置くことになるとは、思いもしませんでした。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

経済対策予算

本日の産経新聞に「経済対策事業費20兆円」という記事が載っています。 まだ正式に発表されていませんが、自民党本部の会議情報を見ると、経済対策に関するテーマで部会が開かれていることが分かります。 この部 …

no image

須賀川牡丹園250周年記念

須賀川牡丹園発祥250年記念式典に参加しました。あいにくの雨降りでしたが、雨に濡れた牡丹もまた風情がありますね。

no image

政経東北に庁舎内政党機関紙問題が掲載されました

庁舎内における政党機関紙問題が、ついに政経東北に記事化されました。 これで、福島県内中に「庁舎内における政党機関紙の配達・集金・勧誘」の問題が広く知られることになるでしょう。 他の自治体や議会でも、争 …

佐藤まさひさ候補郡山入りに随行しました!

今日は全国比例区 佐藤まさひさ候補の郡山入りに随行しました。 郡山駐屯地→郡山駅前→森まさこ個人演説会→郡山駅という流れです。 郡山駐屯地前 郡山駅前 森まさこ郡山個人演説会 今日の演説会での佐藤まさ …

no image

選挙戦2日目が終了

選挙戦2日目が終了しました。 午前中は鏡石町を遊説 午後は大東から小塩江を遊説して来ました。 夜は岩瀬の渡辺武さん宅で、個人演説会です。 コタツを囲み車座の座談会で、実も心も温まりました(^^) 明日 …

最近のコメント

    カテゴリー