未分類

◇政府の観光インフラ計画に地方空港の機能強化・今こそ福島空港の機能強化を!

投稿日:2017-01-03 更新日:

◇政府の観光インフラ計画に地方空港の機能強化・今こそ福島空港の機能強化を!
政府が推進するインバウンド計画、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、地方空港の機能強化を盛り込んだプログラムを発表しました!
http://www.mlit.go.jp/common/001131373.pdf

新聞記事を読む限り、羽田や那覇、福岡、那覇という主要空港の名前が書かれていますが、それだけではありません。
東北観光インバウンド、DMO、地方空港のゲートウェイなどが記載されています。
東日本大震災から今年で6年を迎えます。

福島空港離発着のソウル便、上海便は、原子力発電所事故を理由に未だ休止中です。
ソウル便はゴルフ場利用目的の韓国人観光客が、ひっきりなしに福島県を訪れ、常に70パーセント以上の搭乗率を維持、あの震災がなければ、週5便に増える予定だったのです…
今では、残念ながら、福島空港は管理者である福島県すら熱意はありません。

現に、福島県の復興計画には福島空港の国際線復活は、私が見る限り書かれていません。
私は今こそ、立地自治体である須賀川市と玉川村が、要望書を提出するべきと考えています。

インバウンドと東京オリンピック・パラリンピックを奇貨として!

-未分類

執筆者:

関連記事

志位さん、あなたが民意を歪めています!

正直言って、この発言には呆れました。 朝日新聞:「民意をゆがめる虚構の多数だ」 共産・志位委員長 安倍政権が国民多数の支持を得たと思ったら大間違いだ。確かに議席では自公が多数を占めたが、三つの仕掛けが …

no image

自衛隊父兄会の総会に参加

今日は自衛隊父兄会の総会に出席→西川若連会の秋祭り実行委員会に参加しました。明日は郡山駐屯地記念日行事に参加します。

no image

会派行政調査一日目、東京都稲城市のドローン整備事業

会派創政会の行政調査一日目 本日から三日間、会派創政会(代表 鈴木正勝議員)の行政調査の為、東京に来ています。 初日は東京都稲城市の「ドローン整備事業」「避難施設へのwifi整備事業」を視察しました。 …

no image

6月議会開会と、共産党市議から私に対する一言

本日より、須賀川市議会6月定例会が始まりました。6月1日から22日までの会期となります。 昨日のblogで、今回の一般質問では「庁舎内における政党機関紙の配達・集金・勧誘について」取り上げ、議員報酬明 …

no image

大阪北部で発生した震度6の地震について

この度の大阪北部における震度6の地震において、被害に遭われた方々、犠牲になられた方々に哀悼の誠を捧げます。 昨日6月18日の須賀川市議会生活産業常任委員会において、生活課長から友好都市である大阪府豊中 …

最近のコメント

    カテゴリー