未分類

はたけんぼの経営努力

投稿日:2017-03-28 更新日:

今朝は「はたけんぼ」に伺いました。意外と知られていませんが、「はたけんぼ」を経営する企業名は「株式会社ジェイエイあぐりすかがわ岩瀬」です。

つまり、「はたけんぼ」は、福島県内の「JA直営の直売所」ではなく、「JAが出資者の株式会社」として経営されています。
株式会社ですから、もちろん儲けを出さなければいけません。様々な試行錯誤を繰り返し、厳しい経営判断を下してきたことでしょう。
そのため、はたけんぼは、市内では農家の方の所得を増やす場となり、市外・県外からのお客様が買い物に訪れる「域外収入」の企業として、活躍しています。
写真にアップした統括マネージャー澤山聖美さんは、はたけんぼ創業メンバーの一人です。
今回は事務所を訪問して、様々な意見交換が出来ました。
帰りに、澤山さんから「地酒売り場が新しくなったので寄って欲しい」との話があり、一本買わせていただきました。


県南地方の地酒を中心に揃えていて、「日本酒でつくったマッコリ」という変わり種もあります。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

国難と平和ボケ

現在の北朝鮮情勢の緊迫化は、クリントン政権下での精密爆撃が計画された「93年〜94年の核危機」同様の緊張状態にあります。本年3月6日に北朝鮮から発射された4発のスカッド改良型は、「有事の際に在日アメリ …

no image

松島基地航空祭2019

令和元年8月25日 須賀川市自衛隊協力会として、松島基地航空祭に行ってきました! 天候は晴天で、ブルーインパルスの展示飛行には最高の一日です。 ツイッター上では、#松島基地航空祭2019 がトレンド入 …

no image

参議院議員選挙の結果が意味するもの

参議院議員選挙の結果が意味するもの 今回の参議院議員選挙の結果により、私達は国政、政権与党との重要なパイプを失いました。 特に福島第三選挙区内の須賀川、白河、石川、田村、東白川は、「衆議院議員は玄葉光 …

no image

新盆回りから見えてくる、地域の風習

8月13日、14日は新盆回りでした。 須賀川市内は13日午後から新盆回りがスタートしますが、旧市内(町内)は14日午前中が新盆回りの訪問時期です。 公職選挙法上、政治家は新盆先でお金を包み、お供えする …

ワクチンから考える日本の危機管理

福島県のワクチン資料 令和3年度当初予算は1兆2585億円、そのうち新型コロナウイルス感染症対策の予算は911億8755万円です。  コロナ対策の中で最も注目度が高いワクチン接種について、県の当初予算 …

最近のコメント

    カテゴリー