未分類

日本大学通信教育学部法学部政治経済学科を卒業しました!

投稿日:2017-10-25 更新日:

平成29年9月30日に日本大学通信教育学部法学部政治経済学科を卒業しました!入学は平成21年9月ですから、8年がかりでの卒業です。長かった…本当に長かった。やっと卒業することが出来ました。


8年前の平成21年9月は私が24歳で、当時は航空自衛隊小松基地で3等空曹として勤務していました。当時の私は「高校を卒業して航空自衛隊に入隊したけれども、本当は大学で政治経済を勉強したかった」という思いを捨てきれなくて、日本大学の通信教育を始めました。
あれから8年…私の人生は紆余曲折ありましたが、やっと卒業できました!

これで、法学学士です!!
ちなみに、卒業式は10月21日土曜、選挙戦最終日のため、卒業式は欠席しました。

本日、卒業証書が郵送されてきました。

郵送でくる卒業証書というのが、通信教育らしさです。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

自民党福島県連青年部・青年局・女性局合同大会

自民党福島県連青年部・青年局・女性局合同大会に来ています。もちろんスタッフとしてσ^_^;

no image

北朝鮮のミサイル発射を受けて、安全保障を直視した政党を選ぶべき。

北朝鮮が19日午前10時15分ごろ、日本海に向けて弾道ミサイルを2発発射しました。日本が選挙期間中であることを知って、あえてこのタイミングで北朝鮮は弾道ミサイルを発射したのは、間違いありません。岸田文 …

no image

◇市議会レポート特別版【須賀川市の経済を読み解く】

◇市議会レポート特別版【須賀川市の経済を読み解く】 リーサス(地域経済分析システム)を活用して、須賀川市の経済を分析しました。 一ページ目は須賀川市の地域経済循環図をメインに、生産、所得、支出を分析。 …

no image

アベノミクスの原点に戻るべき

都議選の結果については、まだ開票中のため評論はしません。しかし、都議選後の自民党内における倒閣運動はあからさまになっていきます。 やはり安倍政権は政策の軸をアベノミクスの原点に戻すべきです。 アベノミ …

no image

須賀川地方広域消防組合議会2月定例会

昨日の須賀川地方広域消防組合議会では「高機能消防指令センターについて」「三者間多言語同時通訳システムの構築について」「消防用ドローンについて」の3点について質疑を行いました。 消防庁は平成35年4月1 …

最近のコメント

    カテゴリー