未分類

円谷幸吉メモリアルマラソンに向けて

投稿日:2015-10-13 更新日:

こんにちは。
今週日曜10月18日(日曜)の円谷幸吉メモリアルマラソンに向けて、日々、トレーニングを行っています。(本日は10キロ走りました)
昨日、大会会長の大木さんにマラソン参加者数をお聞きしたところ、「参加者3000人」を超えたそうです。

これは、凄い!
ちなみに円谷幸吉氏については下記のリンクをクリックして下さい。

円谷幸吉氏について
2020年の東京オリンピックに向けて、1964年の東京オリンピック銅メダルランナー、円谷幸吉氏の活躍と悲劇にスポットが当たることを、強く望みます。

さて、私の場合、ランナーとして登録しています。

IMG_3935
さらに市議会議員として、大会には来賓として呼ばれております。
大会の開会式で、来賓としてスーツ姿で出席後に、急いで着替えて、ランナーとして参加者の一人になります。
ちなみにハーフマラソンです(久しぶりのσ^_^;)
ちなみに市議会議員が大会のハーフマラソン走るのは、前代未聞かもしれません。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

no image

令和元年東日本台風から一年

令和元年東日本台風から一年です。死者91人、負傷者376人、行方不明者3人、被害総額は1兆8600億円。 住家の全半壊等4,008棟、住家浸水70,341棟の極めて甚大な被害が広範囲で発生。 堤防の決 …

第36回円谷幸吉メモリアルマラソン大会

第36回円谷幸吉メモリアルマラソン大会が今年もやってきました! ハーフマラソンの部、4年連続出場です。 練習量としては…少し心配でした。 しかし、天候は晴れ、気温は12度ぐらいでしょう。 最高のマラソ …

長沼ニュータウン花の里シニア会の皆さんと意見交換

今朝は長沼ニュータウン花の里「シニア会」の方々と茶会&意見交換会を開催しました。 前回の茶会でお話を頂いていた「花の里も高齢者が増えていくので、公共交通機関をどのように考えていくべきか」という話につい …

安全で安心して暮らせる町づくりの会の活動報告会に参加しました。

丸田町、館取町の住民で構成する「安全で安心して暮らせる町づくりの会」の活動報告会に参加しました。令和元年東日本台風から一年が経過し、釈迦堂川の河川整備について、私から現状と課題をご報告しました。土嚢の …

no image

「平成29年度予算編成等に関する要望書」

昨日、議会終了後に、会派「創政会」として、「平成29年度予算編成等に関する要望書」を、橋本市長、柳沼教育長に提出しました。 内容としては、昨年と引き続き継続要望した項目と、新規で要望した内容になってい …