12日午後から茨城県常総市議会 議会だより編集委員会の皆様の行政視察を受け入れました。

テーマが「議会だより」のため、議会広報常任委員会の佐藤副委員長、小生、事務局で応対しました。

質疑応答後は、市議会議場、市役所展望台を案内しています。
福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:2018-10-13 更新日:
12日午後から茨城県常総市議会 議会だより編集委員会の皆様の行政視察を受け入れました。

テーマが「議会だより」のため、議会広報常任委員会の佐藤副委員長、小生、事務局で応対しました。

質疑応答後は、市議会議場、市役所展望台を案内しています。
執筆者:koheiweb01
関連記事
須賀川の北町から前川の「下の川」工事状況を見てきました。 北町のある方から、「まるで津波対策の様な工事だけど、ポンプが動かない時を想定しているの?想定外は許されないよ」 確かにその通りです。 地域住民 …
TBSの報道特集「甲状腺がん特集」について、改めて確認すると、よくもこのような発言を全国に放送したなと呆れ返ります。弁護団長の井戸謙一氏が「原発事故後に、福島の野菜は汚染されていて、それを食べていたか …
【選挙総括】保守政党としての原点回帰を求める 〜第27回参議院選挙を振り返って〜
【選挙総括】保守政党としての原点回帰を求める 〜第27回参議院選挙を振り返って〜 2025年に行われた第27回参議院選挙の結果を受けて、自民党の今後の進路について、党員・地方議員としての視点から総括す …
リーサスの地域経済循環図を活用して須賀川市内産業の「稼ぐ力」を分析
リーサスの地域経済循環図を活用して須賀川市内産業の「稼ぐ力」を分析します。 ※「稼ぐ力」とは移輸出入収支額を分かりやすく表現したものです。 ※移輸出・移輸入とは”市内で生産された商品”が”市外へ販売さ …
コメントを投稿するにはログインしてください。