未分類

福島県議会議員選挙立候補決意表明

投稿日:

福島県議会議員選挙立候補決意表明

私は「日々全力疾走」をモットーに、初当選以降は市内各地を回り様々な意見を頂戴し、議会を通じて政策提言を行ってきました。

また市内・県内だけではなく、全国各地を積極的に回り、見聞を高め、人脈と政策力を磨いてきました。

さらに、地方議員のASEAN会議と呼ばれる「アジア地方議員フォーラム(ACF)」では唯一の福島県の地方議員として、台湾大会、東京大会を2年連続で参加しています。

ACFではアジア各国の地方議員との交流を通じて、アジア地域における風評被害の生の声に触れる事が出来ました。

そこで見えてきたことは、原発事故以降のアジアにおける風評被害の実情です。

「世界的な風評被害の払拭に取り組みたい」

それは一市議会議員では出来ない課題です。

写真 第2回アジア地方議会フォーラム台湾大会

写真 第3回アジア地方議員フォーラム東京大会

来年は平成が終え、新たな元号を迎えます。

新時代を迎える今こそ、福島県には若さと行動力が必要です。

新時代を迎える私たちは、将来の子どもたちのために「新時代への責任」を果たさなければなりません。

2020年には政府が掲げた「復興・創生期間」が終了、翌年の2021年には復興庁が廃止される予定です。しかし、県内経済は復興需要が終了する一方、次の需要が見いだせず、厳しい現状を迎えています。

また、廃炉作業の長期化、帰還困難区域の問題、未だ根深い国内外での風評被害、福島空港の国内線の低迷・国際線の運休、人口減少・少子高齢社会の到来など福島県の課題は山積しています。

山積する課題解決のためには、今こそ新しい挑戦「県政一新」が必要なのです。

活力みなぎる力強い福島県の未来創りために、私、渡辺康平は来年11月19日に任期満了を迎える福島県議会議員選挙に立候補致します。

皆様と共に、新時代の福島県を創り上げていきましょう。

平成30年12月31日

須賀川市議会議員

渡辺康平

-未分類
-

執筆者:

関連記事

県議会商労文教委員会の県内調査初日

本日から県議会商労文教委員会の県内調査です。初日は双葉町からスタート。バイオマスレジン福島浅野撚糸双葉事務所富岡町立富岡小学校・富岡中学校を視察しました。 バイオマスレジン福島は米からつくる国産のバイ …

月刊Hanadaプラス掲載、朝日新聞「伝承館語り部検閲記事」は即刻、撤回すべきだ

この度、月刊Hanadaプラスに記事を掲載しました。 朝日新聞「伝承館語り部検閲記事」は即刻、撤回すべきだ|渡辺康平 https://hanada-plus.jp/articles/535 目次 ● …

第36回円谷幸吉メモリアルマラソン大会

第36回円谷幸吉メモリアルマラソン大会が今年もやってきました! ハーフマラソンの部、4年連続出場です。 練習量としては…少し心配でした。 しかし、天候は晴れ、気温は12度ぐらいでしょう。 最高のマラソ …

平成29年3月議会開会

平成29年3月須賀川市議会定例会が始まりました。 会期は25日間。報告4件、議案55件です。 3月議会は来年度平成29年度予算の審議が行われます。平成29年度一般会計当初予算額は401億4000万円。 …

no image

西袋地区文化祭

今日から須賀川市文化センターにて、西袋地区文化祭が始まりました。 公開時間は24日土曜日10時から16時、明日25日10時から16時です。

最近のコメント

    カテゴリー