未分類

「全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会」に参加しました。

投稿日:

本日は、「全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会」に参加しました。
(場所・シェーンバッハ・サボー)
集会の前には「ありがとう 横田滋さん お別れの会」が開催しました。
お別れ会には、安倍晋三前総理が参加されました。

国民大集会では、司会は櫻井よしこさんが、涙ぐみ声を詰まらせる場面もありました。会場からすすり泣く声が聞こえてきました。
コロナ対策定員の、800人の会場一杯の参加者全員が、北朝鮮よる拉致被害者解決に向けて意思を統一しました。
菅総理には内閣をあげて、拉致被害者奪還に尽力していただきたいと強く思います!

ちなみに、菅義偉総理は、お別れ会と国民大集会ともに参加されました。
加藤官房長官は、お別れ会きら国民大集会まで、最後の最後まで参加されました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

令和元年8月4日の出来事

令和元年8月4日は須賀川青年会議所のドリームキッズ2019夏に参加しました。 神奈川県座間市、沖縄、北海道の子供たちが、地元の子供たちと夏の思い出を作っていきます。 夕方5時から夜は4件のイベント・会 …

no image

北朝鮮の核実験に対して

今回の北朝鮮による核実験に対して、日本がとるべき最大の対北制裁は、「策源地攻撃能力=敵基地攻撃能力」を本格的に検討することでしょう。 あまり知られていませんが、現行憲法下でも、自衛の措置としての策源地 …

no image

一般質問結果報告 ①「庁舎内における政党機関紙の配達・集金・勧誘」について

◇一般質問結果報告 一般質問が無事終了しました。 発言取り消しの「動議」や「議事進行」はなく、ヤジもありませんでした。 今回通告した4つの質問で、最も注目されたのは、やはり「庁舎内における政党機関紙の …

no image

終戦の日

戦後71年目の終戦の日を迎え、改めて英霊の御霊に、感謝と哀悼の誠を捧げます。 私は中曽根首相が靖国神社に参拝した「1985年8月15日」に生を受けました。 そのため小さなころから、誕生日と同時に終戦の …

no image

北町町内の市道舗装が完成しました!

北町町内の市道舗装が完成しました! 北町の市道は拡幅工事以降、劣化により道路表面が剥がれ、大きな課題になっていました。 当選以降、北町町内会から道路修繕の要望を頂き、福地町内会長、野村町内会長と共に、 …