未分類

自由民主党北海道・東北ブロック青年部長・青年局長会議

投稿日:

自由民主党北海道・東北ブロック青年部長・青年局長会議が福島で開催されました。
会議では幹事県として坂本竜太郎青年局長が議長、江花圭司青年部長が発表者、私は司会を務めました。
会議では自民党青年局のこれからについて、党本部青年局長の小倉將信衆議院議員、青年局長代理の鈴木憲和衆議院議員から方針が示され、参加者との意見交換が行われています。
今日の会議を経て、自民党が「自民党らしい」政策を前に進め、「さすが自民党だ」と国民から評価される政治を進めていくべきだと改めて実感しました。特にこれまで自民党を応援してきた保守層にそっぽを向かれるようでは、駄目です。
自民党青年局が進めてきた政策としては、DXや子育て政策など青年世代の目線で改革を進める内政政策がありますが、憲法改正、拉致問題、外交・防衛など自民党青年局は、これまで以上に積極的に取り組む必要性があります。

今日の会議では様々な話が出ましたが、非常に中身の濃い会議となりました。遠方よりご参加いただきありがとうございました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

すかがわトークセッション〜福島はいつまで「フクシマ」なのか ゲスト開沼博先生

昨日は社会学者 開沼博先生をお招きして「すかがわトークセッション」を開催しました。 会場はブルースタジアムのクラブハウスです。 トークセッションは「福島はいつまで『フクシマ』なのか」というテーマで、震 …

no image

◇平成29年9月議会定例会の総括質疑「須賀川市下水道条例の一部を改正する条例について」

◇平成29年9月議会定例会の総括質疑「須賀川市下水道条例の一部を改正する条例について」 本日は9月議会の総括質疑として、議案第84号「須賀川市下水道条例の一部を改正する条例について」質疑を実施しました …

no image

福島県内の倒産件数7年ぶり増加

このニュースのタイトルでは倒産件数が東北6県で最小となっていますが、別の角度から見ると「福島県倒産件数が7年ぶりに増加」という内容で読み取ることが出来ます。 http://www.yomiuri.co …

no image

今日も1日がスタート!

今日の午前中は、地区のドッジボール大会開会式からスタートしました。子供達はみんな元気ですね! その後は、いわせ悠久まつりの開会式に参加。 今年の折り鶴でつくられた文字は「夢」でした。 また、夜には、花 …

須賀川市建国記念日を学ぶ会実行委員会「竹田恒泰氏講演会」を開催しました。

平成31年2月9日(土)須賀川市民交流センター tetteにて、須賀川市建国記念日を学ぶ会実行委員会「竹田恒泰氏講演会」を開催しました。 講師の竹田恒泰先生には「皇室と日本国民」をテーマとして、我が国 …

最近のコメント

    カテゴリー