未分類

衆議院区割り審が小選挙区定数10増10減を勧告

投稿日:

新たな区割りが発表されました。

県北で固めた1区

郡山、須賀川岩瀬郡、田村市田村郡、石川郡の2区

県南と会津地方の3区

浜通りで一本化した4区

10増10減の新たな区割りは、日本の歪みを表した象徴です。
人口の東京一極集中、地方の人口減少が選挙という形で地図上に明らかになりました。


現在の小選挙区比例代表並立制で本当に良いのか議論すべきです。
例えば、衆議院は単純小選挙区として比例区を廃止、その分の議席を小選挙区に配分するというのも一案です。
大選挙区(中選挙区)に戻すべきという意見も根強く、10増10減を機会に、抜本的な選挙改革を議論すべき。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

決算特別委員会初日

昨日から平成26年度須賀川市一般会計予算の決算特別委員会が開催しています。 この決算委員会は「非常に重要」な委員会です。決算委員会を通じて、予算の執行の結果、実績、効果、改善点を市の当局に対して、議員 …

近藤裕人愛知県議の視察に同行

本日は、愛知県議会議員 近藤裕人先生の視察に同行させて頂きました。 午前中は、長沼地域を中心に、東日本大震災で決壊した藤沼ダムの被害状況とダム本体の工事現場を視察しました。 藤沼ダムの視察後は、松崎酒 …

徹底したリアリスト福沢諭吉~『士魂 福沢諭吉の真実』を読んで

この2日間は久々に集中して一冊の本を読みました。 『士魂 福沢諭吉の真実 著者 渡辺利夫先生』 福沢諭吉といえば、「欧化主義者、文明開化論者、啓蒙思想家」のイメージが大変強いものと想像できます。しかし …

no image

議会広報常任委員会行政視察〜埼玉県深谷市議会〜

議会広報常任委員会の行政視察で、埼玉県深谷市議会に来ています。深谷市議会の「ふかや市議会だより」は表紙のデザインが見やすく、文字の色合いがバランスよく作成されています。 今回の視察では、深谷市議会広報 …

no image

選挙戦2日目が終了

選挙戦2日目が終了しました。 午前中は鏡石町を遊説 午後は大東から小塩江を遊説して来ました。 夜は岩瀬の渡辺武さん宅で、個人演説会です。 コタツを囲み車座の座談会で、実も心も温まりました(^^) 明日 …

最近のコメント

    カテゴリー