未分類

衆議院区割り審が小選挙区定数10増10減を勧告

投稿日:

新たな区割りが発表されました。

県北で固めた1区

郡山、須賀川岩瀬郡、田村市田村郡、石川郡の2区

県南と会津地方の3区

浜通りで一本化した4区

10増10減の新たな区割りは、日本の歪みを表した象徴です。
人口の東京一極集中、地方の人口減少が選挙という形で地図上に明らかになりました。


現在の小選挙区比例代表並立制で本当に良いのか議論すべきです。
例えば、衆議院は単純小選挙区として比例区を廃止、その分の議席を小選挙区に配分するというのも一案です。
大選挙区(中選挙区)に戻すべきという意見も根強く、10増10減を機会に、抜本的な選挙改革を議論すべき。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

須賀川市議会議員任期満了

令和元年9月3日で、須賀川市議会議員としての任期を終了しました。 一期四年間の任期中は皆さまに大変お世話になりました。誠にありがとうございます。 私は「県政一新!新時代への責任」をスローガンに、新たな …

no image

ロボット産業フェスタの感想

ビックパレット福島で開催されている「ロボットフェスタふくしま2015」を見学しました。 目的としては、現在の福島県内におけるロボット産業の現状の確認です。 展示ブースの企業、そしてロボットは、「災害対 …

事前調査→ヒアリング→一般質問

本日は9月議会の一般質問に向けて、須賀川市当局とのヒアリングです。 須賀川市議会では、一般質問までの作業スケジュールとして、「事前調査→質問通告→ヒアリング→質問順序決め→一般質問」という流れになって …

県議会商労文教委員会の県内調査初日

本日から県議会商労文教委員会の県内調査です。初日は双葉町からスタート。バイオマスレジン福島浅野撚糸双葉事務所富岡町立富岡小学校・富岡中学校を視察しました。 バイオマスレジン福島は米からつくる国産のバイ …

no image

5月12日金曜日〜今日もバタバタです(^◇^;)

今日も色々ありました。 10時、総務常任委員会。 新庁舎における初の総務常任委員会です。 本日は、6月予定の市当局への提言取りまとめでした。 午後は一般質問前の事前調査です。 行政管理課と「色々」と調 …

最近のコメント

    カテゴリー