未分類

阿達雅志参議院議員との意見交換会

投稿日:

本日、阿達雅志参議院議員(自民党全国比例区)に、福島空港を視察して頂きました。
阿達議員には、2月の須賀川市議会会派合同講演会において、国土交通省から航空局の担当者を、講師に仲介して頂きました。
阿達議員の所属する自民党の部会は、自民党国土交通副部会長、運輸・交通関係団体委員会副委員長。つまり、「運輸・交通政策のプロ」です。
また、福島空港の視察後に空港立地自治体の須賀川市・玉川村の有志と、意見交換を実施しました。
意見交換会では、今後のインバウンドの取り込み、福島空港の国際線の在り方、防災拠点化など様々な観点での話し合いが行われました。
運輸・交通政策のプロである阿達議員を今回お呼び出来たことは、福島空港の活性化にとって大切な一歩だったと思います。

-未分類

執筆者:

関連記事

朝日新聞による東日本大震災・原子力災害伝承館についての報道について問う

朝日新聞が東日本大震災・原子力災害伝承館について、歪曲記事を書きました。伝承館の「語り部」育成について、福島県職員が「国や東電を批判してはいけない」と指導したという内容です。さらに講演内容のサポートを …

no image

市民の声が一つ実現しました

昨年12月に須賀川市内森宿の会社と会社の間にある大きな側溝に、通行していた軽自動車が脱輪しました。脱輪した軽自動車を、隣接する会社の社員が大勢で引き上げたそうです。 「この側溝危ないからなんとかしてく …

no image

西袋地区市民体育祭に参加

no image

メルマガ 慰安婦問題

新年一発目のメルマガを配信しました。もちろん、「慰安婦問題」について書いています。 有料メルマガというクローズドの環境だからこそ、国際政治における過激ですが、本質の内容を書きました。 結局、韓国にとっ …

no image

新盆と政治

毎年、8月13日と14日は新盆の弔問です。 祖母から伝わっている風習としては「須賀川の新盆は、13日夜に集まるのが郡部で、14日朝に集まるのが町内」とのこと。 風習に従い、今日は郊外から弔問、明日は町 …

最近のコメント

    カテゴリー