松明あかし開催前日の11日午後6時から、岩瀬八幡神社で慰霊会の「八幡山衍義(えんぎ)」に参加しました。
明日は松明あかしです。420年以上の歴史を誇り、日本三大火祭りの一つに数えられる須賀川市の伝統行事「松明(たいまつ)あかし」は須賀川市の翠ケ丘公園五老山などで繰り広げられます。
福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
松明あかし開催前日の11日午後6時から、岩瀬八幡神社で慰霊会の「八幡山衍義(えんぎ)」に参加しました。
明日は松明あかしです。420年以上の歴史を誇り、日本三大火祭りの一つに数えられる須賀川市の伝統行事「松明(たいまつ)あかし」は須賀川市の翠ケ丘公園五老山などで繰り広げられます。
執筆者:koheiweb01
関連記事
会派創政会の行政調査一日目 本日から三日間、会派創政会(代表 鈴木正勝議員)の行政調査の為、東京に来ています。 初日は東京都稲城市の「ドローン整備事業」「避難施設へのwifi整備事業」を視察しました。 …
令和の御代です。 新しい時代が始まります。 これから、政治、経済、文化など、全てが大きく変わり、人々の心も変わります。 どのように変わるか、それは誰にも分かりません。 令和の時代を迎える前に、私は乃木 …
須賀川市市議会会派合同講演会を開催しました。川端一生氏(国土交通省航空局航空ネットワーク企画課企画調整官)を講師に迎え、「地方空港の今後の展開について」を演題にご講演を頂きました。 川端氏は福島空港の …
今回の一般質問では、9月27日の二番手で登壇します。(おそらく登壇時間は10時30分以降になると思います) 内容は以下の通りです。 1 防災・危機管理に関する政策の現状及び展開について 2 弾道ミサイ …
月刊Hanada7月号「今村復興相失言騒動 被災地を政治利用するのは誰か」
◇月刊Hanada7月号に掲載されました! 5月26日発売の月刊Hanada7月号に私の投稿記事が掲載されました。 タイトルは「今村復興相失言騒動 被災地を政治利用するのは誰か」 内容は、今村復興大臣 …
2025/08/06
【選挙総括】保守政党としての原点回帰を求める 〜第27回参議院選挙を振り返って〜
2024/03/21
教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更なる強化を求める意見書
コメントを投稿するにはログインしてください。