未分類

◇月刊Hanada掲載記事の反応について

投稿日:

◇月刊Hanada掲載記事の反応について

今月号の月刊Hanadaに「今村復興相失言騒動 被災地を政治利用するのは誰か」というタイトルで、記事を掲載して頂きました。


須賀川市の方、東京都内の方から、記事内容に対して、ご丁寧なお手紙を頂きました。誠にありがとうございました。
今回、実名と肩書き、写真付きでオピニオン紙面での言論活動をさせて頂きましたが、その重みを感じています。
感想を頂いた中で共通していたのは「良く書いてくれた」「私も同じ意見だった」という内容です。
特に、『震災前から福島県に住み、震災後も福島県に住む』多くの福島県民の声が、全国版のニュースで報じられていないことに、苛立ちを感じている方々から、「良く書いてくれた」と高い評価を頂きました。
もしかすると、渡辺康平の原稿が、声なき声の言論を代弁できたのかもしれません。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

山谷えり子議員の時局講演会に参加

須賀川から郡山の開成山大神宮に移動して、山谷えり子議員の時局講演会に参加しました。 私も役員を務めている「美しい憲法をつくる国民会議福島県支部」が主催です。 前国家公安委員長・前拉致問題担当・防災担当 …

no image

政経東北に庁舎内政党機関紙問題が掲載されました

庁舎内における政党機関紙問題が、ついに政経東北に記事化されました。 これで、福島県内中に「庁舎内における政党機関紙の配達・集金・勧誘」の問題が広く知られることになるでしょう。 他の自治体や議会でも、争 …

no image

仙台市長選 菅原ひろのり候補の応援に来ています!

仙台市長選 菅原ひろのり候補の応援に来ています!午前中は電話作戦に参加中です! 応援というより、一兵卒として駆けつける気持ちです。 なぜ福島県須賀川市議会議員が仙台市長選の菅原候補の応援にいくのか。そ …

no image

議員の「新盆周り」について

8月13日になると「新盆のご挨拶周り」が始まります 「新盆」とは個人の四十九日(忌明け)以降に初めて迎えるお盆のことです。 地域によって時期や風習が違うため、東京の一部の地域では7月に新盆を迎える地域 …

平成28年度自衛隊入隊予定者激励会

平成28年度自衛隊入隊予定者激励会に来賓として出席しました。今年度は須賀川から12名の方が自衛隊に入隊され、全員陸自を希望、入隊予定者の内3名が女性の方です。 私も平成16年3月に激励会に参加し、航空 …

最近のコメント

    カテゴリー