未分類

◇福島県議会代表質問にて福島空港の国内線利用促進が取り上げられる

投稿日:2017-02-28 更新日:

現在開会中の、福島県議会2月定例会において、自民党福島県連幹事長 吉田栄光県議から福島空港の国内線利用促進に関する質問が行われました。
インターネット動画の内容を文字起こしをしましたので、アップします。

http://www.fukushima-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=824
**********************

平成29年2月定例会(本会議) 2月21日 代表質問

質問者:自民党福島県連幹事長 吉田栄光議員

次に福島空港の利用促進についてです。

福島空港の国内路線は平成21年度に沖縄便が廃止されて以降、札幌と大阪の2路線にとどまっており、利用客数も伸び悩んでいる状況にあります。

しかしながら、かつて定期路線があった沖縄や福岡については、路線再開を望む声が多いうえ乗り継ぎによる利用者も少なくありません。

また、一昨年以降は九州や沖縄へのチャーター便が何度も運航されており、利用者には好評だと聞いております。

私は、福島空港が空の玄関口として再生し、本県の復興・再生に寄与するためには、国内路線の充実を図ることが何よりも重要と考えております。

そこで県は福島空港の国内路線の利用促進にどのように取組んでいくのか伺います。
答弁者:橋本明良観光交流局長

福島空港につきましては、団体旅行等の利用促進や旅行商品造成の支援等により、国内路線の需要拡大を図るとともに、チャーター便の誘致を実施して参りました。

今後、利用客数のさらなる増加に向け、企業や団体による積極的な後押しすることにより、ビジネス利用の需要を拡大する新たな事業に取り組むほか、これまでの沖縄チャーター便における支援に加え、九州・沖縄全域を対象とした、チャーター便を実施する旅行会社にも支援を行う等、効果的に務めながら福島空港の国内路線の利用促進に積極的に取り組んで参ります。

**********************
また、2月27日 追加代表質問において、自民党 鈴木智議員の質問「県は、福島空港のビジネス客の利用をどのように促進していくのか」という問いに対して、
答弁者の橋本明良観光交流局長は「今後は、県外からの進出企業等のビジネス利用を促進するため、企業等への訪問活動を強化していくとともに、さらなる利用促進策として、新たに空港を応援するサポーターを募集し、利用回数に応じて特典が受けられる事業を実施するなど、ビジネス客の利用促進に積極的に取り組んでまります。」と答弁しています。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

北町町内の市道舗装が完成しました!

北町町内の市道舗装が完成しました! 北町の市道は拡幅工事以降、劣化により道路表面が剥がれ、大きな課題になっていました。 当選以降、北町町内会から道路修繕の要望を頂き、福地町内会長、野村町内会長と共に、 …

令和2年移動政調会

昨日27日、自民党議員会は移動政調会(県の来年度予算編成に向けた活動)を実施しました。 須賀川市、鏡石町、天栄村における様々な課題について要望を頂きました。主に新型コロナウイルス対策についての財政措置 …

no image

リノベーションまちづくりセミナー

昨日、ビックパレットにて「福島県リノベーションまちづくりセミナー」に参加しました。嶋田洋平さんの話は、ブラックユーモアを交えて、かなり過激でした。 しかし、地方都市の経営については実績があり、非常に説 …

no image

陸自イラク日報を考える…果たして本当に公開すべきだったのか

今日の午前と午後にFacebookとツイッターに投稿した内容をまとめました。 午前中に投稿 計435日分、約1万5千ページにのぼる陸上自衛隊の日報が朝日新聞のwebにアップされています。 https: …

no image

LINE乗っ取られました

大変申し訳ございません。LINEを乗っ取られました。現在、警察に被害届を出しております。既存のアカウント削除をよろしくお願い申し上げます。 追記 同級生のFBメッセンジャーから来た内容「line …

最近のコメント

    カテゴリー