未分類

12月定例会総括質疑

投稿日:

本日の須賀川市議会は議案に対する総括質疑です。

私の方は「郡山市と須賀川市との連携中枢都市圏形成に係る連携協約の締結に関する協議について」質疑をしました。

この議案は郡山市及び本市を含む関係14市町村が連携中枢都市圏形成に向け、連携の取り組みを実施していくにあたり、郡山市と連携協約の締結に関し協議することについて、地方自治法第252条の2第3項の規定により議会の議決を求めるものです。

その他の総括質疑では「図書館・中央公民館解体工事の請負契約締結について」大河内市議が質疑を行いました。

答弁者である行政管理課長は「取り壊し工事のスケジュールは来年1月中頃から来年9月まで」「中央公民館、図書館取り壊し工事の財源は東日本大震災復興関連交付金である」「財源である交付金の要件は、建物の撤去であり、それ以外の要件はない」と明言しました。

須賀川市12月議会の会期は22日間です。

主な議案は次の通り

①人権擁護委員の候補者推薦

②郡山市と須賀川市との連携中枢都市圏形成に係る連携協約の締結に関する協議について

③図書館・中央公民館解体工事の請負契約締結について

④福島県市町村総合事務組合規約の変更について

⑤須賀川市長の選挙におけるビラの作成の公費負担に関する条例の一部改正

⑥市道の認定及び廃止

⑦手数料条例の一部改正

⑧平成30年度一般会計補正予算(第3号)

請願では「須賀川知る古会 会長 影山章子氏」から「須賀川市庁舎敷地内の大木(ケヤキ・イチョウ)の保存を求める請願について」が提出されています。

須賀川市庁舎敷地内の大木については、その動向について掲載されており、非常に注目度は高まっています。

-未分類

執筆者:

関連記事

はたけんぼの経営努力

今朝は「はたけんぼ」に伺いました。意外と知られていませんが、「はたけんぼ」を経営する企業名は「株式会社ジェイエイあぐりすかがわ岩瀬」です。 つまり、「はたけんぼ」は、福島県内の「JA直営の直売所」では …

◇須賀川市内の東西循環バスに実地調査

須賀川市内を走る東西循環バスの状況を確認すべく、実際に乗って調査しました。 コースは、西循環バスで文化センターをスタート→八幡町で東循環バスに乗り換え→南上野団地下車→春日リハビリテーション病院でゴー …

◇「新総合計画に公民連携の一文が入る」

今回の市議会12月定例会では「須賀川市第8次総合計画 須賀川市まちづくりビジョン2018」の基本計画が全会一致で議決されました。 計画初年度を2018年度として、2022年度までの5年間を計画期間とし …

no image

東奔西走の一日

東奔西走の一日でした。 福島稲荷神社、自民党福島県連(福島市)→郡山駐屯地(郡山市)→須賀川市。 今朝は福島稲荷神社にて、自民党福島県連主催の「参議院選挙必勝祈願」に参加しました。 その後、県連本部に …

議会活動報告第1号

今年最初の議会活動報告が完成! 表面に昨年9月、11月の本会議における一般質問を掲載 裏面には「議会活動から見えてきた須賀川市の未来」という見出しで、須賀川市の人口ビジョン、須賀川市の強み、福島空港の …

最近のコメント

    カテゴリー