未分類

福島へらぶな会のボランティア活動「堤ため池の池払い」に参加しました

投稿日:

11月28日、福島へらぶな会のボランティア活動「堤ため池の池払い」に参加しました。
特定外来生物に指定されているブルーギルやブラックバスを駆除して、在来種は確保して放流しています。


池の水を抜いて、網で池を払うとブルーギルが山ほど取れます。ブルーギルやブラックバスは他の魚の卵や稚魚を食べてしまうということで、日本古来の生態系を破壊してしまうのではないかと危惧されています。
河川の生態系について考える一日でもありました。


特定外来生物の駆除だけではなく、池の中に放置されていたボートの撤去も行いました。久々に体が筋肉痛です。

-未分類

執筆者:

関連記事

大雪を乗り越えましょう

須賀川市の除雪作業のパンフをアップします。リンクは下記に貼ります。 除雪車は一次路線と二次路線の幹線道路のみとなります。 生活道路の除雪は人力です。地域の皆様の助け合いが必要となります。 また、市役所 …

機能別消防団員がついにスタート!

7月2日に須賀川市消防団は機能別消防団辞令交付式を行いました。 写真:マメタイムス 平成29年7月3日版 写真:あぶくま時報 平成29年7月3日版 発足団員の16名は元消防団の正副分団長経験者であり、 …

第2回サポセンフェスティバル

産業会館にて第2回サポセンフェスティバル、第14回ふれあい祭り、牡丹園では第8回ららたいむ、開催しています。あいにくの雨ですが、午後からは雨が止むかもしれません。 サポセン=須賀川市市民活動サポートセ …

no image

すかがわ国際短編映画祭のゲストに庵野秀明監督、樋口真嗣監督がゲスト参加!!

すかがわ国際短編映画祭のゲストに庵野秀明監督、樋口真嗣監督がゲスト参加!! すかがわ国際短編映画祭 5月12日13時10分から巨神兵東京に現る&ゲストトークです! 前々から情報はありましたが、やっと公 …

no image

TPPが地方行政に与える影響について調査

        会派として永田町に出向き、「TPPが地方に与える影響」について調査を行いました。 内閣官房TPP対策室、農林水産省、経済産業 …

最近のコメント

    カテゴリー