未分類

自由民主党「ふるさと対話集会」

投稿日:

森まさこ参議院議員の主催による「自由民主党ふるさと対話集会」にて、司会進行を実施しました。

森議員だけではなく、地元の上杉謙太郎衆議院議員、ゲストには秋葉賢也衆議院議員をお迎えして対話集会を開催。

国会議員3名と一般参加者25名による「マイクを使わない」「率直な意見交換」です。

参加者からは「憲法改正、働き方改革、県道の拡幅工事など」45分の短い時間で様々な意見交換を実施。

特に「デフレ脱却のためにはアベノミクスの金融緩和と財政出動が必要であり、消費税増税については断固反対」「GDPを成長させなければデフレ脱却は出来ない」という意見がありました。

まさに「我が意を得たり!…というか私が質問したかった…」という質問が飛び出して来たことに驚いています。

憲法改正については、「自民党内の議論は遅い。なぜもっと議論を進めていかないのか!」という意見が最後に飛び出してきました。ふるさと対話集会で憲法改正を急げとのご意見を聞き、「まさに憲法改正の機運が高まってきている」と感じています。

追記 秋葉賢也議員から「朝まで◯テレビのようだった」と感想をいただきました。それだけ激論でした!

-未分類

執筆者:

関連記事

長沼記憶をつなぐ集い

◇記憶をつなぐ集い、ふたつの長沼ふれあいコンサート須賀川市長沼地域と長野県長野市長沼地域の方々とのコラボレーションです。 東日本大震災から6年が経ちました。 須賀川市長沼地区は3月11日の震災直後、藤 …

no image

須賀川市ホームページにも、「弾道ミサイル落下時のQ&A」が掲載されました

5月1日に須賀川市ホームページにも、「弾道ミサイル落下時のQ&A」が掲載されました。 防災情報のトピックスからリンクに入ることが出来ます。 http://www.city.sukagawa.f …

no image

そもそも、軍事組織の作戦に関わる日報を他の行政機関と同様の公文書管理で良いのか

織田邦男元空将が書かれた「置き去りにしてはならない「日報」問題の本質」を読みました。http://aiminghigh.web.fc2.com/2017.8.20.pdf 「そもそもこういう軍事作戦に …

no image

ふくしま未来政治塾第4回テーマは「 GAP」

自民党福島県連主催の「ふくしま未来政治塾」第4回講座 テーマは「日本の農業におけるGAPの推進について」講師は衆議院議員武部新 先生です。 今日の講義では日本の農業におけるGAP取得は「国家戦略」であ …

no image

須賀川市議会9月定例会が閉会。最終日の追加議案として、教育長、教育委員の同意人事が提出される。

本日、須賀川市議会9月定例会が閉会しました。最終日の追加議案として、教育長、教育委員の同意人事が提出されました。 柳沼直三教育長の後任として、元須賀川代一中学校長の森合義衛氏が任命され、議会として同意 …