未分類

日経ビルにて開催された須賀川市主催の「須賀川市企業立地セミナー」に、会派創政会として視察しました

投稿日:

東京都大手町の日経ビルにて開催された須賀川市主催の「須賀川市企業立地セミナー」に、会派創政会として視察しました。

今回の企業立地セミナーは、須賀川市初の「単独の企業立地セミナー」です。はたして須賀川市にどのような企業が興味を持っているのか」という現状を知るために、会派として参加しました。

第一部は橋本市長とSUS株式会社 石田保夫社長によるプレゼンテーション、第二部は交流会です。

橋本市長、石田社長が両者ともに須賀川市のテクニカルリサーチガーデンのメリットとして、「東日本大震災でもビクともしなかった岩盤の強さ」を話されていました。

須賀川市のテクニカルリサーチガーデンは、花崗岩の地盤であり、SUS株式会社は東日本大震災における地震被害を受けず、震災翌日から営業を継続しています。

また、橋本市長からは茶畑町の日本たばこ産業東日本原料工場跡地についても、プレゼンテーションがありました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

リノベーションまちづくりセミナー

昨日、ビックパレットにて「福島県リノベーションまちづくりセミナー」に参加しました。嶋田洋平さんの話は、ブラックユーモアを交えて、かなり過激でした。 しかし、地方都市の経営については実績があり、非常に説 …

no image

一般質問の流れ①事前調査申出書提出

平成30年須賀川市議会6月定例会の一般質問における事前調査が始まりました。 今回は「地域包括ケアシステムの訪問診療について」「災害時の口腔ケアについて」、調査していきます。 本日は議会事務局に事前調査 …

no image

メルマガを更新しました!

有料メルマガを更新しました! 今回は「北海道5区補選」をテーマに独自の視点から、色々書きました。 我ながら、非常に面白い分析だと思います! ※お知らせ この度、有料メルマガの『バックナンバーサイト』を …

なぜ福島県は韓国に抗議しなかったのか

なぜ福島県は韓国に抗議しなかったのか https://hanada-plus.jp/articles/803?fbclid=IwAR0gyyAl2N8qOfe8d6Xa0lqzBEMteKpaueku …

no image

大滝根山分屯基地60周年

須賀川自衛隊協力会の皆さんと一緒に、航空自衛隊大滝根山分屯基地創設60周年開庁祭に来ています!あいにくの大雨ですが、隊員の皆様のおもてなしに感謝です!! さて、大滝根山分屯基地(第27警戒群)の住所は …

最近のコメント

    カテゴリー