未分類

一般質問を振り返って、その1

投稿日:

一般質問を振り返って、その1
今回の一般質問では、一番目に「市長と市民の対話に関する事業について」と題して、質問をしました。
なぜ、この質問を市当局に問い掛けたかというと、「市長と市民の対話の機会を増やしていきたい、特に地域で活躍する20〜30代の若者との対話事業を新設してほしい」という目的で問い掛けました。
結果、橋本市長からは「形式にとらわれず、臨機応変に対応」との答弁でした。
確かに、形式にとらわれず、臨機応変に対応して頂けることが、ベストです。
しかし、20〜30代の若者と対話をする、須賀川市の将来について互いに本音の話し合いをする、その「対話の機会、対話の場」を作らなければ、若者の声や実態は見えてこないのではないかと考えます。
「まちづくり」と「市政」に対して、若者が関心を持つ仕組みを作ることが、須賀川市の新しい刺激になると、私は確信しています。
須賀川市議会録画中継は以下のサイトからどうぞ。

http://gikai1.city.sukagawa.fukushima.jp/dvl-sukagawashi/2.html

-未分類

執筆者:

関連記事

平成30年度予算要望書

須賀川市議会9月定例会が昨日全議案可決により閉会しました。最終日には追加議案として「北朝鮮のミサイル発射に断固抗議する決議」を採択しています。 また、議会閉会後、会派創政会として市長・教育長に対して「 …

no image

平成29年度須賀川市自主防災組織リーダー講習会

平成29年度須賀川市自主防災組織リーダー講習会に来ています。 第1部 「地域を守る自主防災組織の活動」 NPO法人 福島県防災士会理事長 藁谷俊史氏による「活動する自主防災組織」「地区防災計画」につい …

no image

すかがわ産業フェスティバル

すかがわ産業フェスティバル&JA夢みなみ感謝祭の開会式に出席しました。少し肌寒くなりましたが、是非お出かけください。

チェジュ航空による福島空港忌避問題が国会で取り上げられる

◇チェジュ航空による福島空港忌避問題が国会で取り上げられる 韓国の航空会社「チェジュ航空」が福島空港の利用について「放射能」を理由に拒否した問題の続報です。 本日3月3日の参議院予算委員会で、公明党の …

自由民主党北海道・東北ブロック青年部長・青年局長会議

自由民主党北海道・東北ブロック青年部長・青年局長会議が福島で開催されました。会議では幹事県として坂本竜太郎青年局長が議長、江花圭司青年部長が発表者、私は司会を務めました。会議では自民党青年局のこれから …

最近のコメント

    カテゴリー