未分類

北朝鮮のミサイル発射を受けて、安全保障を直視した政党を選ぶべき。

投稿日:

北朝鮮が19日午前10時15分ごろ、日本海に向けて弾道ミサイルを2発発射しました。
日本が選挙期間中であることを知って、あえてこのタイミングで北朝鮮は弾道ミサイルを発射したのは、間違いありません。
岸田文雄首相は官邸で「国連安全保障理事会決議違反であり、強く非難する」と述べ、松野官房長官も同様に北朝鮮を強く非難しています。
しかし、立憲民主党の枝野代表は「首相、官房長官が都内不在でミサイル対応不十分」という趣旨の批判をしていますが、この批判は全く当たりません。
10時23分に海上保安庁が関連情報を発表後、24分に「情報収集などに関する首相指示」が発出されています。この首相指示により、自衛隊や海保などが弾道ミサイルの被害などについて調査します。
また、都内には実務役の磯崎仁彦官房副長官が残り、いつでも自衛隊機で戻れる体制にいました。

枝野氏は北朝鮮を批判すべきであり、岸田政権を批判するのは「北朝鮮のミサイル問題を選挙目的に利用した」といえます。
むしろ、立憲民主党の枝野氏こそ、我が国の安全保障について如何に考えているのでしょうか。
野党は平和安全法制の廃止を核に立憲民主、共産、社民、れいわが野党共闘に合意をしています。
また立憲民主は共産党と閣外協力を明言しているため、野党は日本の防衛力を弱体化させるのは明らかです。

自民党は今回の総選挙で「弾道ミサイル等への対処能力を進化させるとともに、相手領域内で弾道ミサイル等を阻止する能力の保有」を含めて、抑止力を向上させるための新たな取り組みを進めていきます。
また、北朝鮮だけではなく尖閣諸島や台湾における対中有事は現実味を増してきています。
今回の選挙では、国民の生命と安全を守るために、安全保障環境を直視したリアリズム政策ができる政党はどこか問われるべきです。

-未分類

執筆者:

関連記事

長尾敬衆議院議員のパーティーに参加

長尾敬衆議院議員のパーティーに来ています。 来賓挨拶では、現役大臣のお祝いが続き、さらに金美齢先生のスピーチが行われるという、素晴らしいパーティーでした。 そして、小生がまさかの「中締め」の大役を果た …

no image

いわき市議会議員選挙

昨日5日、いわき市議会議員選挙に立候補された「鈴木ひろむ」候補の個人演説会に駆けつけました。 いわき市議会議員選挙は定数37名、立候補42名という激戦が繰り広げられています。 「何が何でも鈴木ひろむ候 …

no image

永田町打ち合わせ&3331アーツ千代田

1月12日金曜日は永田町で打ち合わせがありました。 今年の夏に開催されるアジア地方議員フォーラム東京大会の打ち合わせです。 打ち合わせが終わり、少し時間が空いたので、前から見たいと思っていた「3331 …

チェジュ航空による福島空港忌避問題について、須賀川市議会一般質問において、橋本市長が所感を述べる

昨日の須賀川市議会一般質問において、橋本市長から韓国LCCのチェジュ航空による福島空港忌避問題について発言がありました。 以下発言内容を議会中継から書き起こしました。 http://gikai1.ci …

no image

当選御礼

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 令和元年11月10日 有権者の皆様のおかげで、当選することが出来ました。これからの4年間、皆様の期待に応えられるように、全力疾走で取り組む覚悟です。 これからも …

最近のコメント

    カテゴリー