未分類

昨日のすかがわtalk.vol5の感想。地域資源を「宝」だと見るか「石ころ」だと見るか

投稿日:

昨日のすかがわtalk.vol5


現在の須賀川市博物館から見えてくること、新たに作成される円谷英二ミュージアムから見えてくること、様々な視点で「須賀川のまち」を見て、聞いて、考えることが出来ました。
このトークイベントに参加される「市外在住のゲスト」の方々は、「須賀川市は地域資源が溢れるまち」だという感想を話しています。

今回のゲスト、丹青社の粟国さんも「円谷英二を全面に出して使えるのは須賀川市だけ」「円谷英二ミュージアムのプロジェクトチームは、会社の命令ではなく立候補して参加している」という須賀川市民としては嬉しくなる話がありました。

しかし、「円谷英二」という「単語」は須賀川市民とって、「よく聞く単語であり、むしろ聞き飽きた単語」になってきています。 

「身近すぎて当たり前になる」そのために地域資源の価値が分からなくなってくる、それは須賀川市博物館も同様です。来年50周年を迎える須賀川市博物館は、県内で最も早く開設された公立博物館です。特に中心市街地の中にあり、「歩いていける街場の博物館」という立地の良さが特徴です。(郊外の博物館は多数ありますが、街の中に博物館があるのは珍しいとのこと)

しかし、須賀川市民にとって市の博物館ははっきり申し上げると、「古くて、内容は変わらない、近いからいつでも行ける=だから行かない」という感想です。
どれだけ地域資源があったとしても、その地域資源を「宝」だと認識せずに「石ころ」だと認識すれば、地域資源は埋もれたままになります。

それは今回の「円谷英二」「博物館」だけではありません。中心市街地の有効活用できるエリアや、空き家、空き店舗を、どのように見るかによって、まちづくりは変わっていきます。
地域資源を「宝」だと見るか、「石ころ」だと見るか、結局はまちづくりに必要なのは「地域資源を見る目がある人(まちづくりのプレイヤー)」ではないかと、感じています。

-未分類

執筆者:

関連記事

事務所を引っ越しました

令和3年1月12日から、新事務所にて議員活動をスタートしました。事務所は9時から15時まで開設しています。

no image

自由民主党須賀川市岩瀬郡総支部の新年会を実施。

昨日はグランシア須賀川にて「自由民主党須賀川市岩瀬郡総支部」の新年会を実施。 前段は総支部長である斎藤健治県議による県政報告、来賓の上杉謙太郎衆議院議員による国政報告を行い、県政と国政の現状と課題につ …

朝のリーフレット配りをしました

6時30分から8時まで、須賀川駅前にて自民党福島県連のリーフレットを配布しました。朝の7時からは、共産党の街宣部隊と鉢合わせ。 戦力差は1人対5人(相手は街宣車あり) 人的、物的差はありましたが、こち …

no image

二階堂神社祭礼

長野県佐久市の地産地消の取組みを視察しました

今日から、明後日まで、市議会生活産業常任委員会の視察です。 本日は長野県佐久市における地産地消の取組みについて視察しました。 長野県佐久市は長野県の東部に位置し、気温差が大きく降水量が少ない内陸性気候 …

最近のコメント

    カテゴリー