未分類

石川製作所、小松製作所を視察

投稿日:

全国武の会の研修会では、石川県内の防衛産業2社(石川製作所、小松製作所)を視察しました。
防衛産業というと、一部マスコミの偏った報道によって、「巨大な軍産複合体」という悪いイメージを持つ人たちがいますが、それは間違いです。
国産装備品により、我が国の防衛の基盤を支えている非常に重要な役割を果たしているのが、日本の防衛産業です。
石川製作所と小松製作所の工場内を見学しましたが、その技術力の高さに驚きました。

防衛秘密のため、詳しくは書きませんが、色々な装備品の製造現場を見せていただきました。
しかし、危惧すべき話も聞いています。

防衛予算はここ数年は増加していますが、オスプレイなどの米国企業製品の購入予算が増え、国産装備品の予算は増えていないとの話がありました。

この話は石川製作所、小松製作所の両方から同じ内容の話を聞いています。
国産装備品の供給源である国内の防衛産業を、国策として守る為に、防衛予算の国産装備品率を増やす必要性を強く実感しています。

-未分類

執筆者:

関連記事

須賀川駅前土地区画整理事業竣工式

須賀川駅前土地区画整理事業竣工式に参列しました。昭和57年の都市計画決定から35年という長い年月をかけて完了に至りました。施工面積は41.5ヘクタールです。

平成31年須賀川市消防団出初式

平成31年須賀川市消防団出初式に参加しました。 須賀川市消防団はまさに規律厳正、堂々たる消防団です。

阿比留瑠比記者が郡山に来ます!

2月11日の建国記念日に産経新聞 阿比留瑠比記者が郡山に来ます!どなたでも参加可能です。 是非ご参加下さい!

no image

憲法改正を求めるウクライナ留学生の訴え

◇美しい日本の憲法をつくる県民の集い(福島市・護国神社社務所) 櫻井よしこさんが共同代表を務める「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の福島県支部の会合に参加しました。 会の最後に挨拶をされたウクライナ …

no image

郡山駐屯地創立63周年記念日行事

郡山駐屯地創立63周年記念日行事に、自衛隊協力会会員として参加しました。今回、熊本県・大分県大地震での犠牲者を悼み弔砲9発が放たれました。 現在、郡山駐屯地から100名の隊員が九州地方へ災害派遣の任務 …

最近のコメント

    カテゴリー