未分類

一般質問の回数を議会だよりに掲載することについて

投稿日:

本日の議会広報常任委員会にて。7月14日に私から提案した「議会だより」における「一般質問の回数を掲載する」ことについて、本日の議会広報常任委員会にて、「時期尚早」という結論で終了しました。

はっきり申して非常に落胆しています。

一般質問は市議会議員にとって最大の権利です。その一般質問の回数を掲載することは、市民に対する「情報公開」であり、「知る権利」を推進するために、重要な意味を持っています。

残念ながら、時期尚早という曖昧な表現で、次の広報常任委員会に送られました。

確かに9月に広報常任委員会は再編されますが、「もっと前向きに議論できないのか!」という思いがあります。
特に私が憤ったのは、7月14日の議会広報常任委員会で私が「一般質問の回数を掲載」と意見を述べた際に、委員長は「会派持ち帰りにて、その後委員会で話し合い」という結論になりました。

翌7月24日の議会広報常任委員会では、「まだどの会派でも議論なし」ということで、持ち帰りになり、本日7月31日の議会広報常任委員会では「創政会以外は会派内での議論なし」という結果でした。いったい何のための会派なのでしょうか。
私が市議会議員に当選後、ある先輩議員から「議員の仕事は一般質問だけではない」という話を聞いていました。
しかし、一般質問は議員にとって最大の権利であり、誰にも規制されることはありません。

さらに一般質問は、議員活動として、地元紙や、議会広報に掲載されるため、市民に対する情報公開になります。

私は出来るならば、24名の市議会議員全員が、一般質問をすべきと思います。
今日の議会広報常任委員会は議事録に掲載されています。是非、ネットに掲載された際に読んで頂ければと思います。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

明日の街頭演説に向けて

明日明後日は自由民主党青年部・青年局「全国一斉街頭行動」を実施します! 街頭演説のテーマは「憲法改正」「18歳選挙権」 福島県では 明日4月14日(土曜) 時間 10時〜10時30分 場所 JA東西し …

no image

須賀川市と後藤新平と小池都知事

小池百合子都知事が、所信表明演説において、後藤新平について、特に「自治三訣」について述べられています。https://m.youtube.com/watch?v=SLjugSFSHJU&fea …

福島へらぶな会のボランティア活動「堤ため池の池払い」に参加しました

11月28日、福島へらぶな会のボランティア活動「堤ため池の池払い」に参加しました。特定外来生物に指定されているブルーギルやブラックバスを駆除して、在来種は確保して放流しています。 池の水を抜いて、網で …

no image

議会だより61号に一般質問「庁舎内における政党機関紙の配達・集金・勧誘について」を掲載

議会だより第61号が配布されました。須賀川市議会6月定例会一般質問7ページには、小生の一般質問が掲載しています。 タイトルは「庁舎内における政党機関紙に配達・集金・勧誘について」 須賀川市の庁舎内で「 …

no image

「日米共同方面隊指揮所演習 YAMA-SAKURA 73」を視察研修

陸上自衛隊仙台駐屯地にて実施中の「日米共同方面隊指揮所演習 YAMA-SAKURA 73」を視察研修させて頂きました。 今回のYS-73は、陸上自衛隊最大の指揮所演習であり、海空自衛隊、米陸軍第1軍団 …

最近のコメント

    カテゴリー