未分類

議会最終日における反対討論に向けての意気込み

投稿日:

明日は議会最終日。

生活産業常任委員会で可決した共産党市議紹介の請願「日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書」が、議員提出意見書案として本会議にて採決されます。

私は「意見書案反対」の立場から討論を行うと通告しています。

その理由については、以前も書きましたが、核兵器禁止条約には核保有国が調印していません。

さらにドイツや韓国といった核兵器の脅威にさらされている非核保有国も反対しています。

つまり、核兵器禁止条約に日本が調印すれば、これまで構築してきた信頼関係を損なうことになります。

明日の討論でははっきりと詳しく述べていく予定です。

反対討論はこれで4回目です。

最初の登壇は初議会の臨時会における「安全保障法案の廃止を求める意見書案」に反対しました。これは意見書案賛成多数で可決という悔しい思いをしました。

一年生議員の場合、初登壇は、総括質疑や一般質問が本来なら始めての登壇ですが、私の場合は「反対討論が初登壇」です。

その後は「日本政府にTPPから脱退を求める意見書」にも反対しましたが、残念ながら可決。

そして「安全保障法の廃止を求める意見書」の反対討論では、採決の結果「12vs11」の一票差で否決することが出来ました。

明日は4回目の反対討論です。

必ず賛同を得て、意見書案を否決させます。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

「須賀川市ホームページに「弾道ミサイル落下時の行動について」ポータルサイトのリンク掲載を要望

先ほど、須賀川市の国民保護担当者に「須賀川市ホームページに「弾道ミサイル落下時の行動について」ポータルサイトのリンク掲載を要望して来ました。 消防国第3 8 号・消防運第2 4 号として平成29 年4 …

no image

◇須賀川牡丹園園遊会に参加

須賀川牡丹園の園遊会が開催されました。 あいにくの雨でしたが、多くのご来賓の皆様に、ご来園頂けたことに対して感謝申し上げます。 さて、須賀川牡丹園は昨年、牡丹園発祥250年を迎え、今年は牡丹園保勝会が …

no image

◇個人献金のお願いページを作成しました

◇個人献金のお願いページを作成しました 渡辺こうへい後援会では渡辺康平の政治活動を支援する皆様へ個人献金をお願いしております。 個人献金のページリンク 皆様からいただいたご支援は、後援会の政治活動・印 …

2020年に憲法改正の実現を目指して  戦後が終わるか、日本が終わるか

本年5月3日は憲法施行70年の節目の年です。 吉田茂が「新憲法 棚のダルマも 赤面し」と句を詠み、側近である白洲次郎が手記に「敗戦最露出の憲法案は生る。『今に見ていろ』という気持ち抑えきれずひそかに涙 …

no image

第一回コーヒーdeサロン

第一回の「コーヒーdeサロン」が終了しました!ご参加頂いた皆さん、誠にありがとうございます。 私を含めて7名での意見交換は有意義な時間を過ごせました。 特に「18歳選挙権」「政治と若者」「市議会と市民 …

最近のコメント

    カテゴリー