未分類

6月議会に向けた政調会

投稿日:

5月28日木曜日、6月議会に向けた政調会が開催され、各部局長による説明が行われました。
全体的には、国の2次補正予算待ちという段階だと思います。
やはり、政調会の注目は新型コロナウイルス対策です。
保健福祉部の説明では、陽性患者を受け入れる病床を229床確保し、軽症者の為の療養宿泊施設として2カ所のホテルで300室を確保しています。
PCR検査については1日最大450検体まで拡大していましたが、6月末までに570検体まで拡充することになりました。

商工労働部の説明では、県の休業要請協力金、支援金については、これまで2956件の申請数で、明日29日から順次交付を進めていきます。
※電子申請については5月29日から開始します。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

「地域包括ケアシステム」における「訪問看護師」の現状と課題について

本日は6月議会一般質問に向けた調査のため、福島県看護連盟を伺いました。 福島県看護連盟の本内敦子会長から「地域包括ケアシステム」における「訪問看護師」について、現状と課題についてお話をいただきました。 …

no image

行政調査で静岡県三島市に来ています

生活産業常任委員会の行政調査で、静岡県三島市に来ています。 テーマは農商工連携・6次産業化について。 写真:三島市の資料 三島市は地元特産品である馬鈴薯(メークイーン)を「三島コロッケ」として、ブラン …

no image

日本会議・日本会議国会議員懇談会設立20周年記念大会

昨日は日本会議・日本会議国会議員懇談会設立20周年記念大会に参加のため、東京に上京しました。 会場は浜松町駅を降りて徒歩10分の「東京プリンスホテル」 以前来たのは、清和会の派閥のパーティだったと思い …

藤沼湖やまゆり荘に来ました

指定管理となった長沼藤沼湖 やまゆり荘に来ました。4月1日から地元の有志による株式会社「おもふるハート」が管理・運営がスタートしています。源泉掛け流しの日帰り温泉です。全国のフェイスブックフレンドの皆 …

no image

10月3日、議会広報常任委員会として、秋田県横手市議会の「市議会FM放送」を視察しました

10月3日、議会広報常任委員会として、秋田県横手市議会の「市議会FM放送」を視察しました。 横手市議会では、「横手コミュニティFM」を活用して、議会情報を発信しています。 発信内容は ① 「よこてタウ …

最近のコメント

    カテゴリー