未分類

蔓延防止措置延長について

投稿日:

2月議会の一般質問に向けて、この一週間はホテル暮らしです。
質問調整が進み、原稿も徐々に進んでいますが、やはり数問は質問を取り下げています。その一つが、「新型コロナウイルスの指定感染症法上における取り扱いを見直すよう県から国に求めるべき」という質問でした。
理由は様々ありますが、福島県は周辺の県と足並みを揃えていくスタンスのようです。

本日、福島県は蔓延防止措置を2月20日から3月6日まで延長となりました。引き続き県内全域を対象区域とし、飲食店への営業時間短縮要請などの対策を継続します。

「今回の感染は飲食店ではない」と蔓延防止措置を見送った宮城県ですが、村井知事が14日、「(全国の感染者数の)数字が下がっていない。どういう金の使い方をすれば患者を抑えられるのか国が考えるべきだ」と述べました。
重点措置の適用に改めて否定的な考えを示し、実効性を検討すべきだと国に苦言を呈しています。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ2G6SDXQ2GUNHB00H.html

今回のオミクロンについて、蔓延防止措置が本当に効果があるのか、国は検証すべきです。

-未分類

執筆者:

関連記事

平成31年須賀川市成人式に参加しました。

平成31年須賀川市成人式に来賓として参加しました。今年は893名が新成人となりました。 毎年、市議会議員として成人式に参加していますが、今年は「国歌 君が代」「須賀川市歌」を、新成人の方々がしっかりと …

no image

ミサイル発射以降の情報収集の必要性

和田政宗議員の投稿をシェアします。https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=694831917367563&id=1000052228 …

「全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会」に参加しました。

本日は、「全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会」に参加しました。(場所・シェーンバッハ・サボー)集会の前には「ありがとう 横田滋さん お別れの会」が開催しました。お別れ会には、安倍晋三前総理が …

no image

阿達雅志参議院議員との意見交換会

本日、阿達雅志参議院議員(自民党全国比例区)に、福島空港を視察して頂きました。 阿達議員には、2月の須賀川市議会会派合同講演会において、国土交通省から航空局の担当者を、講師に仲介して頂きました。 阿達 …

私が岩城光英候補を応援する理由

明日で参議院議員選挙は残り3日となります。実はある方から「なぜそこまで岩城光英候補の応援をするのか?」という質問を受けました。 自民党員だから応援するのか? 保守系市議会議員だから応援するのか? 答え …