未分類

◇地方創生における地方議会議員の役割とは?

投稿日:

◇地方創生における地方議会議員の役割とは?
土曜日の夜に、少し時間が空いたので、「地方創生における地方議会議員の役割」について、色々と自問自答してみました。
これまで、地方創生に関する地方の成功例や、失敗例について、独自に調査・研究をしてきました。
地方創生という国の掛け声は、非常に大切なんですが、残念ながら地方自治体のアイデアでは、国の補助金で始めた事業がトンデモナイ方向に向かって進んでいるケースが目立ちます。
成功例としては、地元の企業や市民有志が「行政抜き、補助金なし」で立ち上げた事業が儲けを生み出して、街のエリアを活性化させている事例があります。

※須賀川のROJIMAも、補助金ゼロで、有志による実行委員会が運営しています。
あとは、市町村長の自治体経営能力や行動力及び実効性によって、「地方創生」の可否は左右されていることは、間違いありません。
そこで自問自答したのは、以下のポイント

「あれ?地方創生における地方議会議員の役割ってなんだろう?」

…という事です。
おそらく、「今更かよ!」とツッコミが入ったと思います。
実は、私たち、地方議会は二元代表制ではありますが、市当局と違って「執行権」はありません。
つまり、道路の補修や橋の整備も、全て「市当局が実施」しているため、地方議員が『あの橋は俺が作った』というセリフは完全に間違っています。

(もし、「俺が○○を作った」という地方議会議員にあったら、「執行権ないだろ!」と突っ込んで下さい)
私たち地方議会は議決機関です。

議会を通じて、市当局の仕事を「チェック」すること、市当局に対して「提言」とをすることは出来ます。
そのため、議会議員が身銭を切って地方創生の事業を行うことはありません。

あくまで、「地方自治体が予算内で事業を展開するか」、もしくは「民間が事業を展開するのか」、極端に言えば、そのどちらかです。
つまり、「地方創生における地方議会議員の役割」は、議会を通じて、市当局へ「提言や要望」を伝える「だけ」なのかもしれません。
しかし、市民の声を、議会を通じて市当局に直接伝えることが出来るのは、地方議会議員だけです。

だから、いつも、「勉強して」「歩いて」「顔を出して」、市民の皆さんの声を聞いています。
市当局のように、執行権はなく、民間企業のように事業の投資は行わないけれど、議会議員は提言は出来るのです(採用してもらえるかは、別ですが…)
ちなみに、私は地方創生は民間主体だと考えています。民間が主体で、行政が裏で支えていくというケースが理想的です。

残念ながら、ほとんどの地方自治体では、行政が主体というケースが多いため、変えていかなければいけないなぁと、考えています。
では、そのときの地方議会議員の役割は?というと…
うーん、答えがまだ出ません( ̄◇ ̄;)

-未分類

執筆者:

関連記事

安全で安心して暮らせる町づくりの会の活動報告会に参加しました。

丸田町、館取町の住民で構成する「安全で安心して暮らせる町づくりの会」の活動報告会に参加しました。令和元年東日本台風から一年が経過し、釈迦堂川の河川整備について、私から現状と課題をご報告しました。土嚢の …

no image

平成28年9月議会一般質問

◇9月須賀川市議会一般質問 9月13日(火)午前10時より、9月議会での一般質問がスタートします。 今回の一般質問の質問要旨 1 特撮文化の保存について 概要:今年度当初予算で決まった「特撮アーカイブ …

今年最初の県政報告会は天栄村湯本地区からスタートです!

昨日3月28日に県政報告を天栄村湯本地区で行いました。 天栄村湯本地区の方々に鳳坂トンネルの開通に向けた一般質問の内容を報告しました。次に県の移住定住政策について私から話をした後に意見交換を実施。ご意 …

no image

メルマガ 慰安婦問題

新年一発目のメルマガを配信しました。もちろん、「慰安婦問題」について書いています。 有料メルマガというクローズドの環境だからこそ、国際政治における過激ですが、本質の内容を書きました。 結局、韓国にとっ …

no image

自由民主党「ふるさと対話集会」

森まさこ参議院議員の主催による「自由民主党ふるさと対話集会」にて、司会進行を実施しました。 森議員だけではなく、地元の上杉謙太郎衆議院議員、ゲストには秋葉賢也衆議院議員をお迎えして対話集会を開催。 国 …

最近のコメント

    カテゴリー