未分類

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて

投稿日:

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて、問い合わせが非常に多いため、県の現状についてご報告します。

3月31日以降、国から約19万枚のマスクを医療機関等に4月3日までに配布。

さらに、4月6日以降に、国から約19万枚のマスクが配布される予定。

介護施設等には、国が直接、布製マスクを3月30日から順次配布中(枚数は利用者及び職員に1枚ずつ目安)。

3月30日に医療機関・社会福祉施設等に国から配分される手指消毒用エタノールについて、国へ報告。

県薬剤師会の仲介により、購入した消毒液800ℓを高齢者施設等へ4月上旬に配布見込み。

4月2日、医療的ケアを必要とする児童の家庭に、国から配布された手指消毒用エタノールを訪問看護ステーション及び障害児通所支援事業所を通じて配布。

引き続き、県として医療機関などのマスクの不足状況を把握に努めるとともに、災害時の応援協定を締結している企業や卸、販売業者をはじめ、新たな製造業者等に提供の働きかけを行うほか、国に対して調達先の紹介を依頼するなど、必要量の確保に努めていく。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

平成30年須賀川地方広域消防組合臨時議会

本日は平成30年須賀川地方広域消防組合臨時議会が開会されました。 議案 専決処分の承認、 石川消防署庁舎新築工事のうち建築主体工事の請負契約締結、 予算継続費の逓次繰越 以上三件ともに可決しました。 …

令和3年2月県議会における一般質問について

2月県議会における一般質問の全文をご報告します 1 風評・風化対策について渡辺 東日本大震災から10年の節目において、本県の風評・風化対策を検証し今後の取り組みにいかすべきと思いますが、知事の考えを尋 …

慰霊の日を踏みにじる中核派

東日本大震災と東京電力原発事故以降、毎年3月11日になると、非常に迷惑な「あの連中」が福島県に入りでデモを行います。今年も「反原発福島行動」と称して、郡山市内をシュプレヒコールを叫びながら、デモ行進を …

活動報告(9月12日、13日)

9月12日、須賀川青年会議所のまちづくり委員会として、宇津峰山の中腹にある東屋を修繕しました。 9月13日、須賀川市東部議員団と大東区長会、小塩江区長会による県中建設事務所への要望活動に参加しました。 …

須賀川ぼたんロータリークラブの月初例会です

本日は須賀川ぼたんロータリークラブの月初例会です。 月初は必ず「君が代」を歌います。 今日の水上会長の挨拶は、南宋時代に書かれた儒教の「大学 伝二章」でした。 湯の盤の銘に曰いわく、「苟まことに日に新 …